一年ほど前から心療内科に通っています。
仕事から帰るととにかく横になりたい。食べることより寝ること優先。
ここで寝ない場合、逆に何かしなくてはいけないんじゃないかと不安で眠れなくなります。
朝は起きるのがつらいです。
食べないことが増えたため、体重はどんどん減っていき、見た目でも分かる程になりました。
はじめはそんな状態の自分が恥ずかしく、情けなく、周りに申し訳なく、職場の方々には言えませんでしたが、見た目も変わりましたし、少しずつ打ち明け、いつの間にか全員が知っている状態になりました。(人数の少ない職場なので)
医者には今の環境を変えること、休養をとることが一番と言われ、私自身体力も限界になっていたので退職を決意しました。
しかし、職業柄、9月に進退について問われ、3月まではよっぽどのことがない限り退職はできません。
周りの助けもあり、負担も軽くなっているので、なんとかあと1カ月頑張りたいと思っているのですが、近頃益々体調が悪くなってきています。
血圧が下がり、体がフラフラする、頭痛がする、、微熱が続く…
あと少しが今はしんどいです。
職場の方々も気にしてくださってくれているのですが、周りの目が気になり、怠けているようにしか見えないのではと思ったり、、体調不良で休んでしまった時は次の日不安で仕方ありません。
もう辞めるんだから開き直ればいいんだと思ってはいるのですが、ついついマイナス方向に考えてしまいます。
休日を楽しむこともなんとなく罪悪感を感じてしまいます。
まとまりがないのですが、とにかく今感じているモヤモヤを吐き出したくてトピを作成しました。
もし気分転換でいい方法があったり、退職後体力を戻したいので、おすすめの方法、習い事がありましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
ユーザーID:3949282762