こんにちは。
私は38歳。会社員で、仕事が楽しいという恵まれた境遇にいます。結婚した事はありません。お付き合いは過去あります。正直結婚は諦めモードでした。
ところが仕事中に知り合った彼(小企業経営者・51歳)から遠慮がち(このタイプが好きです)に交際を求められ、お付き合いするうちに妊娠し今は安定期に入っています。知り合ってから今日まで1年以内です。私にとってはどういう形であれとても嬉しい事です。
彼は結婚しようと言います。でも彼(奥さんとは離婚)には引き取っているお嬢さん(大学生)があり、父(彼)が結婚した場合は学生向けマンションへ出る、と言ってらっしゃるようです。
私はそれはやめて!と告げました。親子は娘が嫁ぐまでは水入らずでいるべきだと思うからです。
入籍問題、認知問題、この先も結婚せずにずっとパートナーという形のほうがいいのか。または単なる子供の父親という関係だけがよいのか。医療保険にはどの形を採るのがよいか、分からないことが多いです。
それと、勤務先は3年間の育児休暇が取れますが、その間は無給になります。結婚しなかったら生活をどうするのかも大きな問題です。なお、娘さんとの同居は絶対したくありません。
この先どうすればよいか、ご助言お待ちしております。
ユーザーID:0069604523