この度、第2子を授かりました。
現在妊娠11週で、つわりもほとんどなく、普通に仕事や家事ができています。
上の子は5歳の女の子。
第2子が生まれる頃には6歳です。
保育園での様子を見ていると結構世話焼きタイプでしっかり者のように思えますが、
人に対して敏感で、微妙な心の動きも察知しますので、メンタルでは繊細な方だろうと思います。
私の職場には業務の都合上すでに報告しましたが、
義理の両親含め、周囲には安定期に入ってから報告するつもりです。
ところでまだ、上の子に妊娠を告げていません。
教えてしまうとあちこちで言いふらしそうなので、今は教えられないな、と思うのです。
一方で娘も「いつかは産む」立場の人間。
そう思うと自分の母の妊娠を初期から知っているというのは、
ある意味、貴重な体験なのかもしれない、とも思います。
5〜6歳であればきっとずっと記憶に残るでしょうし。
ちなみに夫も含めて立ち会いは希望しませんので、
生まれる瞬間を目にすることはないでしょう。
皆さん、どのタイミングでいつごろ上の子に妊娠を伝えましたか?
上の子の年齢や性別にも寄るでしょうが、参考までに皆様の体験談や考えをお聞かせください。
ユーザーID:6154093294