現在5ヶ月の第一子を育てる、32歳の母です。
保育園激戦区在住ですが、幸運な事に認可保育園に入園が決まり、4月から仕事復帰予定です。
しかし、今、仕事に復帰すべきか悩んでいます。
というのも、子供が3ヶ月のころから全身に発疹ができてなかなかひかないので、2週間前に血液検査を受けて、食物に対するアレルギー値が高く、アレルギーによる発疹であることがわかりました。現在、塗り薬でひどい時に比べて症状はおさまったものの、かゆみがとれず掻いてしまうため、常に掻かないように見張っている状態です。これから月1回程度遠方にあるアレルギー専門の病院に通い、食物アレルギーとそれに伴うアトピーの検査と治療を続けていくことになります。
家ではアレルギーとわかった時点でハウスダスト、ダニ対策を始めたのですが、保育園では難しいですし、今のように皮膚を掻かないように見張ることができないので、改善している皮膚の症状が悪化してしまわないか、保育園通園が多少でもストレスになり、症状がひどくなってしまわないかと心配で、今更ながら仕事復帰に悩みが生じています。
子供が1歳まで育休はとれるのですが、今回認可保育園の入園を諦めた場合、1歳児で入れる保証はない(近所に新しい大型マンションがどんどん建設されてるので、むしろ難しい)と思うので、今、保育園に入れるなら入れておきたいとも思います。
保育園には、アレルギーの件は相談済みで、入園許可をいただいています。
職場も子育てに理解があり、通院等で仕事を休むことは問題ありません。
家計は今すぐに仕事復帰しなくても困りませんが、将来的には共働きでないと教育費の捻出は厳しいといった状況です。
子供がアレルギーやアトピー持ちで、保育園に通わせているお母様方、お子様の様子はどうでしょうか?
ご意見、体験談等お聞かせいただければ嬉しいです。
ユーザーID:6072908803