「体の悩み」という程ではないんですが。
ピアスの穴を開けて10年以上になります。
穴を開けてから、耳たぶに小さい(ゴマ粒ぐらい)の
塊ができました。
これってピアスを開けると必ずできるものでしょうか。
ほかの方にもありますか?
ユーザーID:1403418921
心や体の悩み
ぴあこ
レス数13
真夜中の猫
それは垢だと思います。
穴は出来上がっているので、ガーゼを濡らして拭いてやるなど、ケアしてやるといいです。
深刻なケアじゃなくていいです。
よく、目が見えなくなるとかいいますが、あれは視神経の塊ではないので安心してください。
耳には視神経が通っていませんよ。脅かす人には用心。
ユーザーID:9705626750
みちこ
ピアスを開けて約20年たちました。
両耳たぶに触るとハッキリ感じるゴマ粒みたいな塊がありますよ。
ちなみに垢ではありません。
耳たぶの表面にあるのではなく、内側・・・組織の一部ってカンジです。
ガーゼを濡らして拭こうにも拭けません。
いったい何なんでしょうね?
ユーザーID:4180193882
ウサギ
ピアスをあけて16年くらいですが、何度もできたことあります。
しばらく付けてなくて久しぶりにつけると出来るときがあります。
指で揉んでると穴からウニュッとカスみたいのが出てくるんですけど、それが臭いのなんの(笑)
傷口とかじゃないから消毒はしないけど溜め込まないようにはしてます。
ユーザーID:9506289580
ぴあこ
レス、ありがとうございます。
きのう送信したつもりが、そのまま消去しちゃったみたいです。
お礼が送れてすみません。
真夜中の猫さん、ウサギさんがおっしゃっているのは
穴の中のものですね。(確かに長く溜めていると臭い!)
塊は穴の中ではなくて、耳たぶの中にあるんです。
痛くも痒くもないので気にしなくてもいいんでしょうが
つい触ってしまいます。
ほんと、何なんでしょうね。
ユーザーID:1403418921
ピアス大好き
私は40代後半にずっと憧れていたピアスの穴を開けました。
多少、アトピー気味で皮膚科にも散々通ったので、開けるのは長年迷いましたが、イヤリングだとかえって痛くなったり緩くすると落としてしまったり・・・。(片方だけのイヤリングがたくさんありました。)
職場の関係で開けられなかったのですが、退職したので一念発起!
ただしこの年なので、金属アレルギーになったらどうしようとか、ファーストピアスを外してセカンドに移るまで(移ってからも)かなり慎重にお手入れしました。
3年以上経ちますが、その時の癖で、毎晩ピアスをお風呂に入る前に外し、軸のところを良く洗って拭き、耳たぶを石けんで綺麗に洗います。そうすると垢がたまることも皮膚炎になることもないですよと、皮膚科の先生に聞いたので・・・。(美容皮膚科で穴を開けました。)
穴はしばらくピアスをしていないと塞がってしまうよとも言われました。
毎晩ちょっと面倒ですが、習慣になっているしおしゃれが楽しめて満足です。ちなみに「こぶ」はありません。
こんなふうに毎晩洗っても「こぶ」?はできるのでしょうかね・・・?
ちょっと不安です。
ユーザーID:4330092067
ダンデライオン
今ごろレスすみません。
私はピアス歴もうすぐ20年、毎日着け外しをして、週イチぐらいでピアスを洗っています。
耳たぶにしこり…ありますよ(笑)
何なんでしょうね。
依然、父が耳たぶの中に脂肪の塊(3〜5ミリくらい)ができて(ピアスはしてません)、外科で取ったのですが、それに感触が似ています。
回答でなくてすみません。
私も知りたいです。
ユーザーID:4221100660
気になりますね
ピアス穴の付近にできる小さいコブ(しこり)です。
「アテローム ピアス」で検索してみてください。
このコブ自体をぎゅっと絞るととても臭い脂肪が出てきます。
無理に出すのは良くないでしょうけれども。
ユーザーID:5607596080
通りすがり
ピアス歴25年くらいになりますが、1年位前から、左耳たぶだけに、
みちこさんのレスにあるようなハッキリした小さな塊ができました。
トピ主さんのおっしゃるように、痛くも痒くもない。
一体何なんでしょうね?
ユーザーID:4254234675
ぴあこ
皆さん、ありがとうございます。
ピアス大好きさん。
ピアスって便利でおしゃれできていいですよね。
毎日洗っていますよ〜。もうピアス歴が長いので、1年くらい
してなくても穴は塞がりません(きつくはなりますが)。
「こぶ」ではないです。とっても小さくて見てもわかりません。
ダンデライオンさんのと通りすがりさんのも、わたしのと
同じなのかな?たぶんそうだと思いますが、わたしのは
もう10年くらい大きさは変わりません。
気になりますねさんが教えてくださった「アテローム」、
調べてみましたが、写真だけ見ると違うような・・・
う〜ん
ユーザーID:1403418921
カサブランカ
ピアスを開けて半年経った頃セカンドピアスに替えるときに気がつきました。
表面からは何もわかりませんがゴマ粒ほどのコリっとしたものに触れます。
耳たぶの裏側から表に向かって親指で押して見るとポチっとピアスの穴のところが膨らんで見えるのです。
ショックだったのは左側だけだと思っていたのがこのレスを書こうと右側も触ってみたらできていたということです。
皮膚科に行けば取ってもらえるのでしょうがしばらくはピアスができないだろうし痛いワケでもないので放っています。
結構お仲間がいらしてホッとしています。
気がついてからずっとこの大きさです。
小さくなってくれると嬉しいのですが・・・・。
ユーザーID:1645845870
ミセス
ピアスを10代後半にあけて、今は40代ですが、塊ができたことは、一度もありません。
衛生面を考え、上の子と妊娠してから、下の子が幼稚園に入るまでの間(6年くらい)だけ、ピアスをしていませんでしたが、その後は現在に至るまで、ほぼ毎日ピアスを楽しんでつけています。
気をつけていることは、18金かプラチナのピアスを使うようにしていることくらいです。
ご参考になれば、幸いです。
ユーザーID:1122666704
グリーシー
学生時代によく皮膚科にお世話になっていました。その時ついでに、耳たぶのしこりが気になると言って診ていただきました。「脂肪のかたまりです。」取り除くためにはかなり深く切開しなければならないし、その必要はない。放っておいて良い、とのことでした。ちなみにその時はまだピアスを開ける前でした。
最近では、下着のゴムがあたる部分にもしこりができて、皮膚科医に診てもらいに行ったのですが、これもまた「ニキビのようなものです。」と言われました。「なんでできるんですか?」と聞いたら「下着の摩擦とか…、体質ですね。」と言われました。
そういう体質なんだろうな、と今は受け入れています。
心配しないでいいですよ。
ユーザーID:0753346529
ぴあこ
カサブランカさんもあるんですね。
ミセスさん、18Kかプラチナですか。
わたしはシルバーとプラチナしかしません。
・・・シルバーが原因?
グリーシーさんの「心配しないでいいですよ」で
ちょっと安心しました。
わたしもそういう体質なのかな。
ユーザーID:1403418921