トピを開いていただき、ありがとうございます。
30代結婚2年目、妊娠7ヶ月です。
昨日、義母からおすそ分けでもらったナメコの缶詰を開けようとしたところ、賞味期限が「12年6月」であることに気がつきました。
この缶詰は、昨年末、夫ひとりで義実家に帰省した際、義母が大量に持たせてくれたものです。
ツワリがひどい私でもするりと食べられるため、すでに3つほど開けてしまった後の発覚です。(「味がおかしい」とは感じませんでした。)
これまでも、父の日や誕生日で義実家にお邪魔した際、1〜3日で賞味期限が切れる箱菓子などを毎回おすそ分けされました。
賞味期限について言及されたことはありませんでしたが、「義両親では食べきれず、心苦しいのだろう」とそのまま頂戴していました。
ですが、今回の「半年切れ」はさすがに、私の中で消化しきれないものがあります。
義父は比較的社会的地位が高く、義母は天然なタイプです。
こちらから連絡をしない限り交流はありませんが、これまで悪気や悪意を感じたことはありませんでした。
夫は厳格な義父を苦手としているため、義実家についての話題はあまり好まず、笑いながら伝えられる雰囲気ではありません。
考えたくはないのですが、義母は何か思うところがあって賞味期限切れのものばかりおすそ分けしてくれるのでしょうか。
義母のことを決して嫌いにはなりたくありません。
義母の心理がお分かりになる方、また、義母の気分を害さずお断りする方法をご存知の方、ぜひアドバイスいただけませんでしょうか。
(今日はこれから、ナメコの缶詰を10缶捨てなければいけません・・・。ヌルヌルします。)
ユーザーID:3539191705