私は40歳の主婦です。子供は残念ながらできませんでした。と言うより子作り行為をもう10年ほどしていません。最初は、二人が仲良しならそれでいいやと思っていました。でも35歳を過ぎた頃から主人を男性として見れなくなりました。彼も私を女性として見れなくなったのかもしれません。
子供は特別欲しいとは思いません。ただ、最近主人に対して嫌悪感を感じ始めました。自分勝手な行動やわがままを受け入れてあげるだけの余裕が無くなったのです。そして今では会話をするのも面倒だし、会話が粗雑になってしまいます。
離婚した方がいいのだろうかと悩んでいますが、離婚をする理由が曖昧なのと、この先もずっとこの状態が続くのかが分からず踏み込めません。
よく熟年のご夫婦が、「昔はいつも離婚の事を考えていたけど、年を取ると人間丸くなるものよ」というような話を聞きます。
私の今の状態は、「夫と会話をしたくない。話しかけないで欲しい。目の前をウロウロしないで欲しい」という感じなのですが、離婚の理由になるでしょうか。
それとも短絡的に考えているだけで、長い目で見ていった方が良いのでしょうか。
この先10年20年先に、「この人と一緒になって良かった」と思えるのか不安です。でも、今更恋愛する気にもならないのですが。
同じ様に考えた事のある方はいらっしゃいますか?また、長年の夫婦関係で学んだ事のある方がいらっしゃったらレスお願いします。
ユーザーID:3524801827