現在の悩みを聞いてください!!
私は、33歳独身女性です。
転職を考えており、できれば5月くらいから新しい職場に行きたいと思っています。
現職でいろいろあって、9年近く働いているのですが自分的に限界になり、違う世界に足を踏み出そうと決意しました。
現職:内勤営業
前職:営業事務
学生の時から数字が好きで簿記の勉強をしてきました。
簿記も2級までは取得済みです。
今回の転職で以前からやりたいと思っていた経理職に就きたいと思っています。
しかし、実務経験が無く正社員での転職が難しいなと感じています。
今回の転職では絶対に経理職に就きたいと思っているのですが、経験を積むために派遣で経理の経験を積むのも選択肢に入れた方が良いのかなと思い始めました。
しかし、今まで正社員で頑張ってきて、今のこの年齢から派遣になった場合正社員に戻れるのか不安に感じています。
説明が長くなってしまったのですが、
1 33歳で派遣社員になり、2年後くらいに正社員になることは可能なのでしょうか?
2 正社員⇒派遣社員という経歴は採用される方からはどう映るのでしょうか?
3 実務経験を積むために派遣社員になることは有効なのでしょうか?
ちなみに、転職支援会社の方にも相談しましたが、可もなく不可もなくな回答でこちらでご相談させて頂きました。
厳しいことも理解しているつもりですが、皆さんのご意見をぜひお聞かせいただければと思います。
宜しくお願い致します。
ユーザーID:0455649914