トピを開いて下さってありがとうございます。
私は2人姉妹の妹です。
子供時代からあまり物を買ってもらった記憶もなく、ただ学校に行かせて飯を食わせてさえいれば育てた事になると思っているような親です。
お金がないから何もやらない買わない行かない、ただ出来るだけ何もしないで過ごしてきました。
悩みは大人になってからの話です。姉は結婚して実家に入り3人の子供がいます。私は一人暮らしです。
孫が成長するにつれ親が姉家族にばかり色々と融資するようになりました。
私達が贅沢しなかったおかげで老後にお金が余っているのでは?という感じがし、そのお金が姉家族に流れてる事に堪忍袋の緒が切れそうです。
特に何か買って欲しいとか融資して欲しいとかではありません。ただただ不公平なことに不満があるだけです。あまりの違いに子供の頃何のためにあんなに我慢を強いられてきたのだろう?という思いもあります。
親の介護も費用も全て姉が背負ってくれるというなら納得も出来るかもしれませんが、現在のところその気配はありません。
とりあえず今!この気持ちはどうしたら抑えられるでしょうか?
ユーザーID:7371162928