私は48歳の二児の母です。
やや・・というか太めです。
身長163センチ65キロです。ここ数年で8キロ増です・・・。痩せようとも思いますが、別に今のままでもいいかな・・と思っています。
ただ、Lサイズには小さく2Lサイズにはやや大きいので、あまりいい服。おしゃれな服に巡り合えません。
どなたか、いい通販を知りませんか。
普段着で少しおしゃれな感じを探していますが今一つ、探しきれません。
どなたか、教えてください・・・、。
ユーザーID:6162707082
美容・ファッション・ダイエット
K
私は48歳の二児の母です。
やや・・というか太めです。
身長163センチ65キロです。ここ数年で8キロ増です・・・。痩せようとも思いますが、別に今のままでもいいかな・・と思っています。
ただ、Lサイズには小さく2Lサイズにはやや大きいので、あまりいい服。おしゃれな服に巡り合えません。
どなたか、いい通販を知りませんか。
普段着で少しおしゃれな感じを探していますが今一つ、探しきれません。
どなたか、教えてください・・・、。
ユーザーID:6162707082
このトピをシェアする
レス数27
瑞希
楽天の「Gold Japan」可愛いですよ
シンプルなデザインから可愛め〜サイズも豊富です
おすすめ☆
ユーザーID:2777687272
りー
私は身長161cm、体重60kgです。5年で10kg増えました。
普段着はユニクロです。
私の良い服・おしゃれ服は、「I.T.'S. International」という店の服です。(実店舗もあります)
シンプルなデザインで使いやすいです。
サイトのサイズ表記を見ると、Lサイズは「03」、XLは「04」です。
私はLサイズを着ています。
以前メールで問い合わせたことがありますが、親切丁寧な対応でした。
私も良い服・おしゃれ服に出会いたいので、このトピ、楽しみにしてます。
ユーザーID:0084309102
かな
先日テレビでも放送していましたが、ニッセンのスマイルランドというブランドがあります。
たしか、ふくよかな方々専用ブランドだったと思います。
ユーザーID:2887801080
おばさん体形
私も通販をよく使います。
下半身が太いため、普通サイズのものはきつい事が多いので、
ミセス用などとうたっているものを選びます。
同じサイズでも、数センチヒップが大きく作られていたり、
タイトスカートではなくフレアースカートが多かったり、
ちょっと余裕があるつくりになっているものがあります。
高級路線ではありませんが、NISSENのテセラ(tssera)などがあります。
一度のぞいてみてはいかがですか?
ユーザーID:2135342102
うーーん
楽天とか探せばいっぱいありますよ。ネットできるんだからいくらでも探せるでしょう。
なんかぽっちゃりブーム?とかでふくよかな人向けの服が増えましたし。ぽっちゃりではないんですけどね、正確には(苦笑)
それよりあと5kg減らすとかすればいいのに。おばさんとはいえ、、、世間じゃ美魔女とか言って40代50代でもキレイでいようと一生懸命なのに。旦那さんもくたびれた中年よりキレイな奥様の方が優しくできるし、何よりお子さんが嫌な思いしませんか?
おいくつのお子さんか知りませんけど、お母さんキレイだね!って言われるのうれしいもんですよ。子供って正直ですし、主さんに言わなくてもお子さん本人にお前のかーちゃん(キレイならお母さんなのかな?)デブじゃね?とか言われて。。。
おしゃれなサイズ大きめ服は今いっぱいありますけど、やっぱりね、普通サイズの方がなんだかんだかわいく見えるし、太いと何着てもイマイチです。
ちょっとくらい努力しましょうよ。
ユーザーID:4891694158
ミーシャ
通販、ディノスのダーマシリーズはお勧めです。
ちょっと時期がずれるとセールもしますからホームページに登録
なさっておいたらいかがでしょう。
ユーザーID:9492569047
海子
デパートの大きいサイズのフロアにある「自由区」「23区」などでアウター、スーツを買いました。
作りが良いので大物はお勧めです。
公式HPで通販もやってますよ。
ユーザーID:0398400507
ありゃ
スリーサイズがわからないので、身長と体重と年齢から考えると、13号か15号でしょうか?
ディノスのダーマのラインがサイズ的に合うと思います。
40代〜50代をターゲットにしているラインです。素材もいいものを使っていますので、所謂安い価格の
通販ではありませんが、安っぽく見えなくて良いかと思います。
実店舗もあるアパレル系ではアンタイトルのワールド、23区のオンワードも大きいサイズのネット通販を自社でしています。
サイズが合わなかった場合の返品も可能です。
メーカーによってサイズのばらつきが大きいのでできれば実店舗で試着をされることが一番いいのですが。
難しいでしょうか?
デパート系で大きいサイズ(13号からは大きいサイズの売り場になります)が充実しているのは、伊勢丹と
マルイです。
マルイは通販もしていますので、一度覗かれてみてはどうでしょうか?
伊勢丹は数か月ごとに催事場で大きいサイズ(クローバーサイズといいます)のバーゲンがあります。
高島屋でも半年に1度大きいサイズのバーゲンを催事場でやっています。
ユーザーID:5744900873
marin
デパートに入ってるようなブランドでもお取り寄せできますよ。
23区とかならオンワードだし、他のブランドでもあります。
サイズが解ってるならアウトレットもありますからお安く買えますよ。
ユーザーID:7025962734
あきの
海外ブランドを扱っている、waja、というサイトはいかがでしょう。
サイズも豊富で、日本の物とはまた違ったステキな商品が多数掲載されています。サイズ検索ができますし、割安なのも魅力です。
ただ、海外ブランドは日本の物とサイズ感が異なるので、記載されている実寸を自分の手持ちの服と照らし合わせてみると、失敗が少ないかな。
ユーザーID:5028383599
プチデブ
>>ただ、Lサイズには小さく2Lサイズにはやや大きいので、あまりいい服。おしゃれな服に巡り合えません。
ちなみに他の人がいってますが、ユニクロではしょっちゅう買いますよ。
XXLまであるし、試着して、体にあったサイズを買ってますよ。
ユニクロはかわいいのたくさんありますよ。
>>Lサイズには小さく2Lサイズにはやや大きいので
これはMサイズの人でもいえると思うよ。
Mじゃ小さくLじゃ大きいとか。
ジーユーとかも大好きです
ユーザーID:9291064517
Birdie
私も横が大きいほうなのですが、セシールはサイズ展開が結構広いですよ。普段着やカジュアル系が結構多いですが、一度カタログをご覧になってはいかがでしょうか。
ユーザーID:5533526661
ポリ2%
すみませんが、普段着でおしゃれな服に巡り合えないってちょっとわかんないんですが。。。dマツコほどの体格ならわかるけども
L、2L位ならかわいい服いっくらでもあるが??
篠田まりこのCMでのRyuRyuとかも大きなサイズありますよ
ニッセンとかRyuRyuとかの「大手の通販」は大きいサイズも増えてきてますね。
このご時世おしゃれな服に巡り合えないって、わかんないですが。。安くてかわいい服だらけなんだけども・・
私は155センチで58キロです。もうとっくに40代。
ユーザーID:5655464460
かこい
通販に手を出さないほうがいいと思います。
お買い物に出かけるのって、気持ちにハリも出ますし。
他の方がおっしゃっているように、デパートでオンワード系のものを。
普段着なら、グローバルワークだと、大き目のショッピングセンターによく入っています。
サイズ展開はLサイズまでですが、袖ぐりが比較的大きいので、2Lまでいかないなら、大丈夫な物が結構あるはずです。あれこれ試してみるといいと思います。
若い人が多いような気がしますが、色目は落ち着いているので、中年女性がほどよくナチュラル系を取り入れるにはいいですよ。洗濯もしやすい。
お手頃な小物が多いので、ベストやストール、アクセサリーで縦ラインを強調する工夫をしてみてください。
ネットで検索すると、どんな雰囲気だかわかると思います。
通販もしているかもしれませんが、出向いて試着したほうがいいと思います。
男性・女性、両方ありますから、お子様がどちらかわかりませんが、一緒に出かけてもいいと思います。
ユーザーID:2998283526
ありゃ
トピ主さんの好みのテイストとご希望のテイストがわからないので、大きいサイズ(13号からだいたい19号)までを
扱っているアパレルメーカーの主だったラインをあげておきます。
(WEBでの通販あるなしはわかる範囲になりますが)
・23区、組曲(オンワード 通販あり)
・アンタイトル、INDIVI(ワールド 通販あり)
・PLASIS(INED、ef-deの大きいサイズの総称ブランド。 フランドル 通販あり)
・アリスバーリー、22オクトーブル(東京スタイル 通販なし)
・トランスワーク(三陽商会 通販あり)
・アズ ノウ アズ オオラカ(アズ ノウ アズ 通販あり)
・サブストリートマイスタンダード(サブストリート 通販あり)
シーズンごとにデパート催事場での大きいサイズのセールがありますと書きましたが、商品はジャストシーズンものです。
商品はキャリー品(昨年の持越し品)になりますが、ものによっては70%オフなどもあります。
春物のバーゲンが先週ありました(関西)
かなりの上物のスプリングコートを60%オフで手に入れることができました。
ユーザーID:5744900873
マシュマロ
>Lサイズには小さく2Lサイズにはやや大きいので
わかります。XLってスゴク大きいですよね。
私も最近激太りして、物によってはLでもきついんです。
でもXLって大きいんですよ。骨格が合わないというか・・・
MがきつくなってLにした時はしっくりいったのですが、LからXLは違うんですよ。
腕の付け根が大きすぎたり、襟ぐりが広すぎたり、なんか規格が違う感じ。
少し年配向けのLサイズだと、ゆったりめだけど大き過ぎずいいと思います。デザインさえ気に入れば。
ユーザーID:4526884957
りそら
他の人も言ってますが、どこか言葉に矛盾があります
Lサイズには小さく2Lサイズにはやや大きいので、あまりいい服。おしゃれな服に巡り合えません
ですが、
おしゃれな服がない。のじゃなく、自分に合う服がわからない。
どれを着ても自分が映えない。と取れてしまうのですが。
ユーザーID:6657852619
ラフ
ディノスには「サイズリッシュ」という、大きめサイズだけのお洋服のカタログがありますよ!
カタログはもちろん無料で送ってくれますよ。
ユーザーID:1371207853
さく
ほぼ同年代で同じくらいの体型です。
ナラカミーチェに大きいサイズのピュウというラインがあり、
通販もあります。
あとはドゥクラッセも15号位までサイズ展開があります。
ユーザーID:7631499586
ねこ
同じく48歳、私もここ5年で10キロ太ってしまいました。
こうなると、なかなか痩せないですね。
痩せられたらいいのですが、更年期障害が酷くて
まずは体調を整えることで精一杯です。
私も、服によってはLサイズでOKなのですが
ほとんどがLLサイズ(特にボトムズ)になってしまいました。
ベルメゾン・ニッセン・セシールの大きいサイズか
ベルーナで探しています。
シンプルな服やインナーはユニクロです。
きちんとした服は、体型がなるべく出ないようなチュニックや
ワンピースを探してごまかして?います。
ユーザーID:5435979003
タルボットは?
talbotsは7号から17号まで揃っていますよ〜。
以前は、かなり高年齢の女性を対象とするイメージでしたが、近年ブランドイメージを変更して、若返っています。
数年前はジュリアン・ムーアをブランドミューズに迎えていました。
40代向け位になったのかもしれません。
ユーザーID:0539057327
みさ
私は166cm、体重はトピ主さんより少し多めなので似た体型なのかなと思います。
私も通販に手を出しましたが、通販の「痩せてる普通の女性が着てるイメージ」で買うと、自分が着て「全然おしゃれじゃないよ。あれ??」ってなっちゃうんですよね。
太ってしまったっていうのもあるんですが、多分丈も関係しているような気が。背が高めなので、袖丈や裾丈が中途半端でおかしくなっちゃってませんか?
あと、「ほっそり見えるデザイン」と「太ってるのが目立つデザイン」はやっぱり実際に着てみないとわからないです。
気に入ったブランドを見つけても、急いでて試着しないで購入すると、これまでと似たような形のものでも帰宅して着てみると、予想と違っておばちゃんっぽいな、失敗ってことがありました。
お時間があるなら、みなさんが上げてくださったブランドで実店舗があるところで、試着して購入してみてください。
ユーザーID:9363494394
デブでもおしゃれ
最近はふくよかな女性にも市民権が得られたのか
大きなサイズの洋服も増えてきましたね。
既出もありますがデパート、通販のお勧めを。
デパートなら、迷わず伊勢丹新宿店
マルイもラージサイズが結構充実していますが、店舗は若い子向けが多いです。
通販の方が大きめサイズの取り扱いが多いですし
ミセス向けも専用のカタログ(ヴォイ・グラディー)があるので、通販の方がいいかな。
二ッセン、セシールは安いので品質はそれなり、でも普段着としては許容範囲かな?
「普段着で少しオシャレな感じ」の服が多いのがマルイウェブチャンネル
価格帯もブランド系でなければ、そこそこで品質も悪くないです。
既出の東京スタイルの他、ナチュラルビューティーのラージなら
セレクソニックでネット通販があります。
その他ワールド、オンワードも公式通販がありますが
東京スタイル、ナチュラルビューティー、ワールド、オンワードは
いずれも結構お高いので、普段着を買うサイトではなく
セレモニー服(入学式等)に活用されるといいかと思います。
ユーザーID:8594864882
まるま
新宿の伊勢丹の大きなサイズの売り場はすごいです。
いろいろなサイズ、デザインが揃っていて、あらゆる年齢層に対応しています。
私は、年に2〜3回、伊勢丹の買い物のために上京しています。
ユーザーID:7579593281
ラブリー
まず自分の合う服がわからないというなら、通販はやめた方がいいんじゃないですか。
通販だと、「自分が着ると大体こうなる。」とういイメージを持ってないと失敗しやすいんじゃないかな。
Lで小さくてLLじゃ大きいというのはこれは通販は両方試着は出来ないし。
こういう所でも実際のお店で試着出来る所の方がいいですよ。
いろんな人がお店を教えてくれてるのでテンポに言って試着して探してみたほうがいいと思います。
自分が好きな服はしっかりとあるので通販半分ですが、胸幅、肩、アームフォールの数字の確認はしっかり確認上
サイズが自分の持ってるのとほぼ同じあっても、素材伸び感のより、着た感じが注文したサイズは違ったな。。。という事は多々あるけど、これは通販上宿命です。交換不可の所もあるしね。
お店とは別に通販で売ってるものは通販でしか
売ってないですのでね。店舗を持ってる通販は一番いいかも♪
例えばユニクロのネット通販で見て、「これかわいい!!!!!!」と思いさっそく次の日お店で試着→購入なんてよくあります。
ユーザーID:9806328043
むっちりこ
たぶん11号と13号の間かと思います。大きいサイズの店の13は大きすぎて悩むのです。ふつうサイズの店の11は少し小さめです。大きいサイズの店に行くほどの体型ではないです。たぶんブカブカでしょう。オススメはZARAやバナリパやGAPです。
ユーザーID:1540757813
mint
トピ主さんのサイズなら海外サイズはMかLでしょうか。
3メーカーともアイテムが多いから、ネット通販だと落ち着いて見れますよね。
お値段はGAP<ZARA<J.CREWでしょうか。
J.CREWは画面から素材(編み方とか生地)が見にくいです。
似たようなお値段・デザインならいい素材のがお得ですもんね。
ユーザーID:7607308791