出産予定日が来月の妊婦です。
少し不安があるので相談させてください。
我が家は現在夫と猫(去勢済みの男の子、2歳)がいます。
猫は人なれしていて、私の友人等我が家に訪れる人間に好意的ですが、かなり甘えん坊で私がいれば私、いなければ夫にべったりです。
来月の出産時、夫婦二人+猫で乗り切る予定です。
私の実家は遠方で且つ母は働いており援助は頼めません。
夫の母はすでにいません。
今現在(妊娠9か月)低置胎盤のため帝王切開の可能性が高いです。
出産、退院後家事はできなくなると思っています。
食事については夫が仕事帰りにスーパーかコンビニで出来合いのものを買ってきてくれる予定です。
大人の洗濯は週末に夫がまとめて、子どもの洗濯は干すところだけ私が行いあとはなんとかする。
掃除は空気清浄機とルンバを購入し、それ以外は週末にまとめて。(子どものいる部屋は頻繁にコロコロをかける)
一番の難関の子どもの沐浴は夫が1時間早起きして出社する前にやる予定です。
上記を退院後2週間ほど考えているのですが甘いでしょうか?
猫の世話(と言ってもご飯とトイレ掃除と遊び相手くらい)はできれば私がやりできなければ夫がすると考えています。
宅食やネットスーパーは玄関に受け取りにいかないといけないためやめようと思っています。
産褥シッターは他人が家に入るほうが疲れそうなので私が躊躇しています。
先日、ベビーシッターを仕事にしている友人に「産褥シッター頼まないと無理だよ!」と言われました。
そのことで、今考えている方法で乗り切れるのか不安になっています。
子どもの世話もですが、猫のケアもしないと猫がいじけるかな・・・と不安です。
私としては産褥シッターよりペットシッターを頼んだほうが良いのでは?と思っています。
経験者の方ご意見お願いいたします。
ユーザーID:8189090011