はじめまして。40代男性です。
妻とのトラブルについて相談させてください。
私には結婚7年目の専業主婦の妻がいるのですが、その妻が友達との海外旅行を計画していました。当初から50歳の節目に、旅行を計画していると聞いていたのですが、先日、「5月に一週間、モンサンミッシェルに行ってくる」と話がありました。私は、2泊3日の京都旅行程度を予想しており、いきなり長期の、しかも海外旅行計画が進行中なのを聞かされ、正直、面食らってしまいました。
ついつい「その場所なら俺も行きたかった」「夫が働いてるのに、豪華でいいねー」など、嫌味の2、3を折に触れて言ってしまったのですが、内心では、まあいいかと思っておりました(最初は複雑な心境でしたが2〜3日たつと、まあ1人も気楽だし、たまには女同士の旅行もよいのではと思うようになりました)。ただ妻のほうは、相当重く私の発言を受け止めたらしく、後日、「今日、友達に断った。今後は私は単独の旅行は控えるから、あなたもそのつもりでいてほしい」と言ってきました。「嫉妬まじりで冗談半分で言っただけだし、今は旅行に行くことに、わだかまりはないから、行ってくれば」と伝えたのですが、どうも状況が改善されず、以後、家庭内に重い空気が漂っています。
ちなみに旅行の費用は、すべて妻が支出し家計への影響はありません。また子どもはいません。最初から気持ち良くいけるよう言葉をかければよかったのですが、どうも感覚が古いのか、専業主婦で長期の海外旅行は大げさでは?との先入観があり、言わなくてもよいことを言ったしまったと思います。
せっかくの旅行を中止することは私も本意ではありませんので、なんとか思い直してもらえればと思っています。何か良い方法があれば、お知恵を拝借いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
ユーザーID:1852268778