イクメンブームの昨今、夫は全く育児を手伝ってくれません。
結婚前は子供を見ると「可愛いね」と言い、私の姪(3歳)と一緒に動物園に行った際も姪と遊具に乗ったり楽しんでおり、子供好きだと思ってました。
けどいざ私達の子供が生まれてみると「泣き声がうるさいので寝室は別にしよう」と言われました。今まで一度もあやしてもくれません。
だっこも、泣かないのに1分くらいで「ママ!」と私に戻します。オムツも変えた事がなく、子供が大をすると「臭いから隣の部屋でかえて」と冷たく言います。
子供は現在8ヶ月で夜泣きしますが、先日「夜泣きがうるさいから、しばらく実家に帰ってもいいよ。近所迷惑」と言われました。
住んでいるマンションは音はそこまで響かないですし、隣の方に聞いても「別に気にならないから、気にしないで」と言われました。
私が思うにそれは理由づけです。
休日も自分の用事ばかり優先、私は子供と二人か友人交えて出かけるかです。(夫も出かけたのは3回だけ)
それなのに子供はもう1人欲しいと言います。育児に無関心な事を指摘すると「大体の男は俺みたいな男。イクメンなんて一握り」と言います。皆さんどう思われますか?
ユーザーID:3127689294