実母についてです。
ここ数年母親の態度が自己中心的になってきて、
悩んでいます。
特に私が何かを母に指摘・注意した時の態度がひどいです。
私の言葉は一切聞かず、顔は背けその場から去ろうとします。
それでも私が話を続けようならば、反撃にでます。
反撃も物に当たるようになってきました。
昔から母は私の行動をよく注意する人でした。
特にご飯を食べた食器をすぐ洗いなさいとか、
トイレの電気を消してなかったから消せとか。
しかし母本人が最近は食べた食器を放置したり、
トイレの電気を消さずに別室にいたりします。
あまりにも散々言われてきた私はそれらを母親に指摘しました。
すると逆ギレです・・・・。
人に散々言ってきた事を自分で守ろうとしない態度に、
本当に腹が立ちます。
私が「お母さんは昔から私に良く言ってる事だよ?」と言っても無視され、
いつも洗い物してあげてるんだからあんたが洗えばいいでしょ!」と反撃してきます。
「一緒に食事した時の洗い物は押しつけて!」などとも言われました。
ちなみに私は洗ってと頼んでいませんし、食事も別々に食べる事が多く、
母親に指摘されるのが嫌なので自分で食器を洗っています。
驚くのは反撃する時に物に当たるようになった事です。
外出間際だと玄関のドアを思いっきり音を出して閉めたり、
蹴り飛ばします。
年々話を聞かなくなってきているし自分の考えを正しいと思っています。
間違った事を指摘して正してあげても、
結局は話を聞いていないので同じ事を繰り返したりします。
同じ話を繰り返したりもします。
外ではよい顔して自分を悲劇のヒロイン(父親と別居中)を演じて過ごしているので、本当に腹が立ちます。
家事もろくにしないで苦労している態度が本当に気に入らないです。
やっぱり無視が1番でしょうか?
ユーザーID:6178688442