トピを開いていただいて有り難うございます。
私の一人娘の事ですが、統合失調感情障害になってから早や9年になります。今29歳の一人っ子。
昨年には病気を理解した上での優しい伴侶にも恵まれて、我が家との近居で新婚生活を過ごしています。
日常のお買物や精神的なサポートが必要な為、ほぼ毎日昼間は一緒に行動しています。
服薬の為に疲れやすかったり眠気やだるさ等の症状があるので、無理のない程度に家事をしています。
娘の夫がとても理解があるのでいつも感謝しています。
発病時に比べれば、普通に生活も出来ている娘なのですが(月に一度の通院・毎日の服薬は守っています)
急なストレスを感じると・・・何十秒間か意識を無くして倒れることがあります。
実は昨日、何気なく母と娘の会話をしている最中に、その症状が出ました。
母として、いつもは気丈に娘の病気と向き合い、自分を励ましているのですが、
何か、あまりにも娘が可哀相で不憫になり、自分を責めてしまっています。
『何で、こんな病気にかかったのか?』・・・
『私の育て方が悪かったのか?』・・・
この9年間、病気への理解やかかわり方も学び精一杯の看護をしてきましたが、
病気の辛さを代わってあげられないもどかしさに苦悩しています。
いつもは前向きな私なのですが…。
ただただ、娘が不憫でなりません。
ユーザーID:6040800150