小町のみなさん、はじめまして。
みなさんのご意見をお伺いしたくトピを作成させて頂きました。
実家で12年間飼っていたワンコが年明けに亡くなりました。
私がもう家を出て10年くらい経つのと、私はひとり娘で他に子供がいないのとで、
両親はワンコのことをかなり溺愛してたのでかなりショックを受けていました。
亡くなった子は、ちょっと変わったワンコでしたがとてもお利口で、
自分のことを人間だと思っているような可愛い子でした。
そしてこの度、諸事情で私が夏から海外転勤になりました。
里帰りは一年に多くて2回、
実際に日本に本帰国するのは早くても数年先になると思います。
今後数年間、両親が二人きりで静かながらんとした家に寂しく暮らしていくと思うとつらいです。
両親はまだ新しい子を向かい入れる準備が出来ていないし、
今後もできるかどうかわからない。と言っています。
今のところ毎日帰宅してワンコのお迎えがないのでため息ついています。
私も、本当に可愛がっていた子なので居なくなりもちろんつらいし、寂しいですが、
早く新しい子を迎え入れてまた明るい家庭に戻ってほしいと思います。
そこで私が犬を飼い、実家に置いていこうと思っています。
かなり強引で自分勝手なのもわかっています。母は私が自分の犬として飼って、
海外にも連れて行くのなら飼っても良い、と言っています。(でも私は両親の元へ置いていく気です。)
うちの家族は犬が本当に好きなので、大事にして可愛がるし、
両親にも元気になってもらいたい、
そしてまた賑やかで明るい家になるためにも新しい子を受け入れて欲しいと思っています。
同じ子じゃないのは百も承知です。
両親の気持ちを無視して強引に動いているかもしれませんが、他にいい方法が見つかりません。
みなさんのご意見・アドバイス等お聞かせください。
よろしくお願いいたします。
ユーザーID:1603254086