マイホームを購入するにあたってのローンについて相談です。
結婚2年目、そろそろマイホームを検討しています。
先日候補に入っているハウスメーカーに話を聞きにいってきました。
そこは土地探しから一緒にやってくれる会社で、デザイナーズ住宅に特化しているところに惹かれています。
世帯年収1100万(夫700万:妻400万)で予算は4500万です。
結婚式やハネムーンで結構使ったので、現在の貯金は450万ほどです。
営業さんの話によるとこの年収でこの予算は問題ないとおっしゃって下さいましたが、頭金300万で固定金利でローン35年とかだと6000万位払う事になります。
初めて計算したので利息でこんなになるなんて考えておらず、少し戸惑ってしまいました。
やはり、1000万頭金を貯めてからローンを組んだ方がいいでしょうか?
おそらく3年ぐらいかかると思います。
しかし、3年の間は賃貸に住むことになるのでその賃貸(月145,000円)を払い続けることを考えるともったいないですよね。賃貸代をマイホーム費に充当した方がいいと考えるのか、3年頭金を貯めて買った方がいいのかわからなくなってきました。頭金を貯めてから買う場合はもう少し家賃の安い所に引っ越す事も考えています。引越代がかかってしまいますが・・・。
ユーザーID:7777812529