4月から大学に通う娘がいます。実家暮らしです。
娘はアルバイトをしたいらしく、先週から求人誌を見て探していました。
お小遣いは月2万円渡しているのですが
社会勉強と人生経験の為にアルバイトをしたいそうです。
今日娘に「ビアガーデンのアルバイトに応募した」と言われました。
もうすぐ面接があるため、履歴書の保護者のところにサインしてほしいと言われたのですが躊躇ってしまいます。
娘がビアガーデンに応募した理由は「大学に近いので通いやすい」「時間帯など学業と両立しやすい」「未経験歓迎」「接客がしたい」ということらしいです。
しかしはっきり言ってビアガーデンのアルバイトはして欲しくありません。
酔っ払った人とか、タチの悪いお客さんに絡まれそうだし、あまり上品なイメージがありません。
そもそも2か月前に18歳になったばかりの娘がお酒を運ぶ仕事をするというのも抵抗があります。
アルバイトをするなら出来れば家庭教師とか塾講師を選んでほしかったです。(娘は薬学部です)
飲食系の接客がしたいならケーキ屋さんとかホテルの配膳人のアルバイトなど、品が合ってマナーが身に付くものを選んでほしいです。
田舎ではないのでアルバイトできるところはビアガーデンの他にもたくさんあります。
親のワガママでしょうか?
ユーザーID:1318788495