思い切って私の負い目、弱さ、ずるさを告白させてください。アラフォー、バツイチ、子供が一人います。自分はとても「自分が可愛い」究極の人間です。
子供の頃から母親に「あなたは他人に何かをしてあげることが損なのね」と言われていました。その頃はその意味がよく理解できていませんでした。そうしている実感もなかったと思います。結婚しても、相手を愛していても、自分を一番愛していたと思います。その結果「私がこれだけしているのに相手はそれだけのリターンを返してくれない」という損得勘定をしていたのだと思います。その他いろいろな問題もありましたが、個人的には私のそういう性格のために離婚に至ったのではないかと思っています。
子供はとても可愛く、この存在だけは無償の愛の対象です。子供とペットに対しては最初から自分が何かをしてもらおうという考えがないために(自己分析ですが)出来ること全てをしてあげようという感じで接しますが、どうしてもパートナーとなると相手に求めすぎてしまいます。われながら自己中心だと思います。他人に厳しい、嫌なやつだなとも思います。また、多分、潜在的に相手をコントロールしようとしているのだと思います。だから自分と違う価値観だったりすると、それがとてもストレスになってしまいます。
これまでいろいろな人とつきあってきましたが、どうしても相手のためにもっともっと与えたい!と思うことができずにお別れして来ました。結婚に向いていないのだと思いますが、やっぱり寂しいです。これも自分勝手でしょうか。こういう人間は恋愛するべきではないのでしょうか。自己中心を治した方、いますか?
ユーザーID:1570426970