法律的にどうか?ということでお尋ねします。
離婚時、(子供が成人するまで養育費を支払う)という内容の公正証書を作成しました。
子供は現在18歳で4月から就職しました。
「就職したので養育費は払いません」と元旦那に言われました。
就職したら成人とみなし養育費を払う義務は無くなるのでしょうか?私の認識では成人=20歳と捉えていました。
子供は一応、就職しましたが心の病気をもっているためいつまで仕事が続くかわからない状態です。
納得出来ずにモヤモヤしています。
質問等があれば出来る限りでお答えさせて頂きます。
読みづらい文章ですが宜しくお願い致します
ユーザーID:9053676906