生後4ヶ月の第一子を育てています。
先日隣の県に住む友人から、「○日にみんなで集まるからおいでよ!」と連絡がありました。
自宅から駅までが遠い、友人宅まで電車で3時間はかかる、駅から友人宅までも遠い、乗り換えも多い、車は主人が仕事で使う、4ヶ月の子を連れて電車に乗ること、等、不安が多いため、「ごめんね、子どもがまだ小さいし、今回は遠慮させてもらうね。また子どもが大きくなったら遊ぼうね。」と返信しましたが、「別の子は子ども連れて電車でくるよ、大丈夫だよ〜」と返信がありました。
(でもその友人のお子さんは5歳、4歳です)
不安が多かったため、「ごめんね、今回は…」と再度返信したところ、「そんな神経質にならなくても。」と言われてしまいました。
誘ってくれた友人は4人育てていますので、生後4か月の赤ちゃんがどんな感じかはわかっていると思います。
この場合、私が神経質になりすぎ、心配しすぎているのでしょうか。
天気のいい日は子どもを連れて散歩したり買い物に行ったりしていますが、第一子だからといって大事にしすぎているのでしょうか。
よければ一般的なご意見をお聞かせください。
ちなみに子どもを預けれる人もおらず、不安も多いため、今のところ遊びに行く予定にはしていません。
よろしくお願いします。
ユーザーID:3673722750