新婚一週間のキティと申します。先週結婚式、入籍をすませ夫や夫の両親との金銭感覚価値観の違いに疑問を持っています。
夫、会社員 妻(キティ)会社員でしたが結婚に伴い通勤不可能(お互いの職場が遠く辞めざるをえなかった)
住まいは賃貸 夫が独身の頃から一人で借りていた部屋に2人で住むことになった。
夫の方針は夫の結婚後の給料は全額妻に管理させ2人のお金とする。結婚以前の貯金はお互いそれぞれのもの干渉しない。
夫の実家は結婚式の日に御祝儀を持って来なかった。私の両親は2人で20万。後日夫に聞き出すとようやく口をひらき「結婚が決まったときに先に両親からお金をもらっていた」と金額を尋ねると「25万」と言っていたがキョドキョドしたような態度で明らかにおかしい。(夫は私の両親が御祝儀20万だったのをすでに知っていた)御祝儀は2人のお金として全額結婚式費用の支払いに当てた。数十万足りず、折半で払おうと夫は言っているが夫の両親のお祝い金を当てるのが筋ではないか。夫に対しても夫の両親に対しても不信感を持っています。
ユーザーID:3087237558