子供が3人います。
上から幼稚園年長、年少、もうすぐ1歳になる赤ちゃんがいます。
2ヶ月前くらいから、突然子供達が 毎朝5時半〜6時に起きるようになりました。
幼稚園バスは9時に来るので、7時起きでも十分余裕を見て用意もできます。
それなのに5時半くらいに起きるのです。
1人が起きると 他の2人も起き遊びだします。
子供達は9時半〜22時の間に就寝。
私はたいてい0時に就寝しています。
寝せすぎという事はないですよね?それなのにこんな早くから起きられ若干ノイローゼ気味です。(一番下の子が夜泣きするので何度も起きてるので)
毎日「寝なさい!怒るよ!鬼さんの部屋に連れて行くよ!」と朝から怒鳴っています。
無理矢理寝せる事もありますが、正直怒ってる間に目が覚めてしまいます。
子供って、よそのお宅でもこんなに早いものでしょうか?それならば怒るのをやめるべきですよね。どうしてこんなに早起きになったのか原因も分かりません。
どうしたらいいのか…私は寝たいのです。
みなさんのお子さんは何時起床でしょうか?
お子さんが早起き過ぎる時間に起きた場合 みなさんはどうされているか教えて頂けませんか?
ママ友がいないので 小町のみなさんにお聞きしたいと思ってます。
よろしくお願いします。
ユーザーID:8922776706