小学生の子供がいる専業主婦です。
夫があまり家庭的でなく、寂しく思っています。
先日のゴールデンウィークも夫の会社は10連休!でもそのお休み全部自分の為に使っていました。
普段は別に家事などは何もしなくていいんです。でも、こんなに長いお休み期間中、少しくらい手伝ってくれてもいいと思うんです。
言ってもまるで聞いてないように、パソコンやったり・・
子どもの事で話しかけても「ふーん」みたいな感じで「聞いたよ」って感じ。
もっと、子どもや私に夢中になって欲しいのに。
自分の趣味、資産運用などに夢中で寂しいです。
感謝の言葉とか欲しいのです。
もちろん夫にはいつも働いてもらって感謝していますし、事あるごとに感謝を表しています。
でも、今までは、この人はそういう人だし・・・・と思っていました。
だけど、最近ご近所のご家庭があまりにも幸せそうに見えて羨ましいです。
休日にはいつも旦那様がお子さん達と楽しそうにあそんでいます。
今は、イクメンなんて言葉もあって、きっと多忙の人でも子育てに参加しているんじゃないかなって思います。
私も、また働こうかなって思いました。ご近所のご夫婦が共働きで、でも夫婦で協力して子育てをしているのを見て、うらやましく思ったからです。
それと、働いたら、私の頭も家庭の事ばかりに集中しないで視野が広がると思ったのです。でも、それって家庭から逃げていることになるんですかねぇ・・・?
なんだか、家庭とか夫婦とかよくわからなくなってきました。
よかったらアドバイスお願いします。
ユーザーID:5307101434