我が家は2LDKの、古くて狭い賃貸アパートです。
夫と小学生の娘が二人。寝室は6畳の和室に3組布団を敷いて4人で一緒に寝ています。もう一つの洋室は子ども部屋。布団を敷くスペースは取れません。
ここに、私の両親が泊まりに来るのがすごくストレスです。リビングもそんなに広くなく、布団を1組しか敷けないので、両親が来たときは夫がリビングに布団を敷き、和室に両親、私、娘2人の5人が3組の布団に寝ます。ちなみに布団は4組しか持っていませんし、和室には3組しかスペースありません。
子どもが小さい頃はなんとかなりましたが、上の娘も大きくなってきてそろそろ限界。両親も察してくれればいいのですが、1〜2泊のこと。自分たちは構わないととんちんかんな回答。ホテルを取ればいいと言われそうですが、両親は車で1時間ほどの距離に住んでおり、単に我が家に遊びに来て泊まりたいだけのようです。ホテルに泊まるぐらいなら自宅に帰ると思います。
我が家も実家には月に1〜2度のペースで顔を出しており、十分あっていると思うのですが・・・。ちなみに日帰りです。うちの実家も狭く、客用布団も2組しかないと分かっているので、我が家も無理には泊まりません。
両親に泊まってもらうスペースがないといくら説明しても、布団は持参でいくからとか毛布さえあればリビングの床に寝るなど・・無茶苦茶です。
我が家も手狭になってきたので、引っ越しを考えてはいますが、両親の泊まるスペースや布団も考えないといけないのか・・・。嫌になります。
世の中のみなさんは、ご両親が泊まりにくるスペースをちゃんと確保されているのでしょうか・・・。私の心が狭いんですかね。
ユーザーID:1130528329