トピを開いてくださってありがとうございます。
30代半ばのふたばと申します。2年前から専業主婦で、まだ子供はいません。
先日、高校時代からの友人に1年ぶりに会いました。
その時に彼女から今妊娠していて、今夏に出産することを聞きました。
彼女は結婚して3年近く授からなかったことを知っていたので、私は本当に嬉しくて心からおめでとうと言いました。
私は結婚して1年弱ですが、2年前から生理不順になってしまい、年齢のこともあるので、先日卵巣年齢検査を受けたのですが、彼女に会ったのはちょうど検査結果を待っている時でした。
彼女は3年近く授からなかったことで、親戚などから色々言われた経験があると言っていたので、私も親戚からの言葉に傷ついたことや、検査結果が心配といった話をしました。
そんな私の状況に対し、彼女は、「(子供が)ダメだったら、二人の人生を考えたほうがいいよ、私たちもそうだったから。子供の代わりに趣味を持つとか」と言われました。
まだ検査結果が出ていない段階で、ダメだったときを想定した話をされてしまい、少なからずショックを受けました。
また、私は結婚を機に仕事を辞め、全く縁もゆかりもない土地に住むことになり、まだ仕事をしていないのですが、そろそろ何か仕事をしたいと思っていると話したところ、「ふたばも早く稼げるようになったらいいね」と言われました。
こうした彼女の自分に対する言葉が、上から言われているように感じるようになり、今回だけでなく数年前からこうしたことが多くなってきたので、彼女との付き合いをやめたいと思うようになってしまいました。
彼女の言葉に対する私の反応は過剰でしょうか?
皆さんなら、水に流していちいち気にしたりしませんか?
長文で失礼しました。
ユーザーID:6919069893