はじめまして。鬱病と診断されてる父がいます。被害妄想がひどいです。傾向として自分が完全に理解できていないことに対して、悪いほうへ悪いほうへ考えパニックを起こし、誰かが俺を陥れようとしているとなります。(パソコンが誰かに操られているなどです)
それに対して母も精神的に限界がきております。
父は病院にずっと通っているのですが、何年もになるため先生が真剣にしっかりと診てくれていないと母は考えているようです。(母も父に付き添って病院によく行きます。)先生は私も何回か会ったことがありますが、おだやかで冷静で薬もきちんと処方される先生です。
ただ、数年で良くなっていると思えたことはほとんどなく、被害妄想に関してはひどくなっているように思います。
私は遠方に住んでおりますが、先日会ったときに父の顔つきやパニックを起こす様子、それに対して母も「もういい加減にして」とパニック気味になる様子をみてすぐに何か手を打たなくては危ないのではないかと感じました。
母もそう感じているようで市の相談所に電話をしたり(対応は…マニュアル的で母はがっかりしたようです)父とは別の病院に通って自分の気持ちを整理したりしています。
父を別の病院で診てもらうことも提案しましたが、父はそれをとても嫌がっているので未だ実行できていません。
そこで父が通っている病院の先生宛に私が見た状態を手紙にし送ってみようと思うのですが…。こちらの真剣さ、緊迫感が少しでも先生に伝わればと思っています。
みなさんは手紙を書くことについていかが思いますか?余計こじれるでしょうか。先生にとっては迷惑でしょうか。他にもっとよい方法はありますでしょうか。
父と母はとても仲が良く、母は必死で父を支えています。私もなんとかして父と母を支えたいです。どうか知恵をおかしください。
ユーザーID:9618443881