私は27才、高校卒を機に家を出て現在出産後里帰りの為実家に帰っています。我が家の問題について聞いてください。
実家は祖母と両親が同居30年になります。子供は皆進学や就職で家を出ています。母53才祖母88才。私が幼い時から色々と問題があり母が我慢してきたようです。
私が中高生になる頃から母が明らかに避けたりなど空気が重くなりました。現在では会話はなく食事は別(母が作っています)、話してもきつい言葉、30年のたまりにたまった不満が爆発し関係は修復不可能です。
母は仕事をしており昔から家事全てをしています。父は全く家の事をしない人で母が遅く帰ってきても父も祖母も何もせず食事を待っています(現在も)。他にもエピソードが沢山ありますが省略します。母は大手企業に勤めていて安定した収入があるし、本人も一人暮ししたいみたいですが父が反対。私は賛成なんですが…。母の態度がキツくて祖母が可哀想になる事もあります。
同じように長年姑と同居している人に聞きたいのですがこのような状況になっての修復は本当に難しいでしょうか
私は夫の家族と同居していないので100%母の気持ちを理解してあげることができません。
ユーザーID:3851378971