なかなかお給料があがらないこのご時世。
せめて1000万円あったらなあ〜
なんて30歳になった夫と話しています。
夫はなかなかデキル方だと・・・思いたいのですが(笑)
小町では収入1000万以上のご主人をもつ方のレスをよくお見かけする気がしますが、そんな皆様のご主人さまはいったいどのようなご職業をされれていらっしゃるのでしょうか??
やっぱり英語がしゃべれないとだめなのかしら・・・
もしよろしければ教えてください〜!!
ユーザーID:0460615557
生活・身近な話題
こがね虫
レス数70
ホワイトカラー?
夫がとある公立病院の勤務医をしています。
34歳でそこの病院に引き抜かれ、そこから年収は1000万を超えました。
それまでは大学で大学院生をしたり医員だったり…もちろんバイトとかけもちで、まあそこそこの収入でしたがやや不安な先行きでもありました。
ありがたいのは新築マンションが社宅として支給されており、家賃がゼロだということ。
65歳までは居続けられる。ありがたいことです。
65の時点で永住したいところに住もうね、と話しています。
私も一身上の都合でパート勤務医をしていますが、外来だけ週2日働いて年収500万弱です。
夫にはお前の方が日給が高い、と悔しがられますが(笑)、
同業種間での夫の立場や専門医、指導医などを考えるとどう見ても夫の方が羨ましい待遇です。
世帯年収は夫婦揃って40歳の現在、2000万台です。不労所得もありますが、それは今回は割愛させていただきます。
上を見たら決して高くはありませんが、このご時世潰れる心配のない場所で利益よりも患者さんのことを考えて仕事ができることを本当にありがたく思っています。
ユーザーID:7368609671
還暦男
前回提示した金額は、平成19年の数値です。
現在は厚生年金の比率が、年々高くなっており、
また、健康保険の上限も拡張されていますので、
社会保険料は、もっと高くなっています。
ユーザーID:2393305064
ころころ
ユ○クロ以外はまず着ない主人は彼だけで超えてます。
某分野の専門家で独立して仕事をしています。
英語は帰国子女なのでネイティブレベル。
ある程度の規模の会社や、自営の人にはゴロゴロいるんじゃないかなー?という印象です。
聞いたことないですが、学生時代の友人や親族など皆、なんとなく同じくらいの年収の層が固まっている感じがします。
経験上、世帯で2500万超えると優雅に過ごせますが、1000万台だともちろん生活は困らないけどスゴイ!ってほどの事はないです。
出ていくものも増えますし、そもそも自営は先々どうなるかわかりませんからねー。
それも込みでのお給料かなと理解してます。
ユーザーID:2231911754
安定志向
年収だけではなんとも言えないと思いますが・・・
うちの夫は30代前半で1,000万超えていたようです。
外資系の会社でした。SEです。
でも、年に2回の決算時に、合理化の為に何人かクビになっていて、
とてもじゃないけど永く務める会社ではありませんでした。
回りの知っている方が一人ずついなくなるような状況で、激務でしたし、精神的にも負担ではないかと思い、私は収入が下がっても良いから、もっと安心して働ける会社に転職してほしいと思っていました。
少し前に、やっと転職できて、ちょっとほっとしています。
今は40代になりましたが、年収的にはあまり変わっていないようです。
今は日本の大きな会社でも何があるか分かりませんが、普通に仕事をしていてクビになる心配のない会社が良いなあと思います。
ユーザーID:3088437102
marico
夫40歳、年収1300万くらいです。
仕事はマスコミ系(TV)です。
夫は転職していますが、以前の会社(商社)では30歳で1000万越えたそうです。
英語が武器ではありませんが、国立の5指にはいる大学卒です。
最初に就職した商社も武器になり、今の会社に転職できました。
やはり社員の皆さまは一流大学といわれるところを卒業しています。
(M治大学で、低学歴と思われるそうです。)
商社の頃は残業、出張ばかりで一緒にいられませんでしたが、
今は残業も少ないし、出張もないし、2人でいられる時間が増えました。
(といっても毎日9時〜11時帰宅です。それでも以前より全然少ない。)
夫はお金に関心がないので、
お小遣いは6万円。(カードは持っています。)
その他、マンションのローン、光熱費、食費などすべて夫の給料から
出してくれています。
私も働いているのですが、細々と年収は600万。(もう絶対あがらない。。。)
私も1000万くらい稼げたらなぁ、、、と思います。羨ましい。
ユーザーID:6612352310
1000万の男
年収1000万を越える人は全体の数%です。滅多な職業ではありません。私は一流の企業の平社員50歳ですが、アラ1000万です。本給だけでは700万くらいです。あとは残業手当てです。月50〜100時間残業します。30代からこの生活でずっとアラ1000万です。毎年有給取得はゼロですし、子供2人が生まれた日も残業してました。10年毎に貰えるリフレッシュ休暇制度も取得していません。高年収=幸せとは限りません。私の夢は早期退職してお金が無くても規則正しくゆっくりな老後を過ごす事です。高校生の子供2人はフリーターになると言っていますが、低年収=不幸とは思えず、反対はしません。
ユーザーID:5742221917
Life
夫婦ともトピ主さんより10歳位上なので、1000万は超えました。世帯収入はその3,5倍位でしょうか。普段はユニクロどころかウォールマートの服。見切り品の食品も大丈夫。40代ですから参考にならないと思います。この年齢ですと周囲も夫婦少なくともどちらかは超えている家が多いです。
仕事はコンサルタント、研究職、夫婦共にPh.D.でアクセントはありますが、英語は何とか話せます(生活、仕事に困らない程度)。フランス語少々と。
子供の教育に異常にお金がかかる(年300万)こともあり、旅行好きなこともあり、かなり貧乏生活です。税金高いですしね。後は本だけは迷わず買うかな。
ユーザーID:8137440608
朝
小町ではよく高収入の方が書き込まれていますが、
そのような人は皆様が思っている以上に多いのではないかと思います。
トピ主さんも簡単に諦めてはいけませんよ。
でも実際に高収入の人どんな人か気になりますよね。
まずは年収1億円以上の人。
全国的には多くが開業医となっているようですが、
東京だけは企業経営者などのほうが多いようです。
芸能人や投資家など特殊な職業もたくさんいます。
年収2000万以上の人はどうでしょうか。
全国でなんと約20万人いますから職業も多彩です。
しいてあげれば主な職業は医師や企業幹部のようです。
1000万以上となると、勤労者の20人に一人ですから、
200万人以上はいるのでしょうか。珍しくもなんともありません。
普通のサラリーマンから公務員、自営業まで千差万別です。
こうやってみると、
1000万くらいならたいしたことなさそうですね。
個人的には独立開業するのが一番の近道だと思っています。
ただし、失敗すると大変ですけれど。
ユーザーID:7209236353
ぴょん
夫が開業医です
といっても、義父が代表を務める総合病院(+福祉法人)に戻っただけで、開業の苦労はしておりません
一応30歳で5000万いただいております
あと、私が就職していた企業は損保ですが、男性総合職は30歳で1000万円が
基準ラインでした
課長で1500万円、ただ、そこからは役職が上がらねば給与も頭打ちです
ユーザーID:9150083547
ココ
外資系IT企業です。30歳で一千万越え、普通ですけど…意外とそういうレスが少なくて驚きました。
金融でもマスコミでもなくても、そんなものです。
ユーザーID:0394531966