4月に第一子の男の子を出産しました。
自分の子供はそれはそれは可愛くて仕方がなく一時も離れるのがもったいなくてという毎日を過ごしています。
そんな私は元々ブログなども書くことが苦手で妊娠中から日記等を書くことを忘れていました。
出産後は育児日記というものすらも頭の中に無く概念すらないといった感じで忙しい毎日を赤ちゃんの可愛さに救われながら過ごしていたのですが、
ある日先輩ママである友達にあることで相談をしたところ「育児日記をみたら〜って書いてた〜」と言われ育児日記という言葉にはっとさせられその時初めて、自分が育児日記を書いていないことに気付きました。
というより、そうか育児日記というものがあったのかと思ってしまうほど自分の中に日記という概念がない程でした。
その時から育児日記書いておけばよかった、なんで書かなかったのか、なんで育児日記というものを思い出さなかったのかと毎日のように後悔で頭がいっぱいになってしまう時があります。
もう二度とは戻ってこない0ヶ月、1ヶ月の記録をしていなかった為に貴重な2ヶ月を失った気さえしてきます。
なんだか赤ちゃんにも申し訳なく思います。
たださえ出産後記憶力が無くなって忘れてしまっていることがたくさんあるのに書いていなかったことによりちゃんと書いているママさんのように覚えていることができなくなってしまうなんてと涙が出てきます。
こんな私は母親失格でしょうか?
今からでも3ヶ月前を思い出して書けばいいでしょうか?
思ったその時に書いたものではなくても育児日記といえるでしょうか?
もう一度妊娠中からやり直して日記を書きたいと思うほど後悔で押しつぶされそうです。
後悔で思い悩みすぎて分かりにくい内容になってしまっているかもしれませんが先輩ママさん達にアドバイスをいただきたいです。
宜しくお願いします。
ユーザーID:3066521350