ハワイが好きで毎年いっている40代の夫婦です。
うちはふたりとも夏休みがシフトなので9月に行っています。
毎年乳児をつれた家族連れが必ず飛行機にいます。
日本→ハワイ線はほとんどの人は飛行機の中で睡眠をとりたいのではないでしょうか?
うつらうつらとしだしたころ怪獣のような泣き声が飛行機中に響き
連鎖反応であっちこっちで怪獣が泣き叫ぶ。
家族で旅行にいくな、というわけではないのです。
なぜ機内泊のハワイ?
昼便のグアムではだめんですか?沖縄では。
子供がききわけをできるようになるまで数年。
それからいけばいいのに、
なぜ人にメイワクをかけてまで乳児の今、いくのでしょう?
乳児連れの家族と大人のみ家族、メイワクは絶対に一方通行です。
人の睡眠を奪ってでも、安いうちにいきたいという思考回路なのでしょうか?
それともうちの子は絶対泣かない、迷惑かけないという自信なのでしょうか?
もちろんなかには身内の結婚式などでやむをえない方もいるのは
わかっています。
どういう思考回路でいくのか知りたいのです。
ユーザーID:7485932945