似た経験をされた方の体験談,感想等ご助言ください。
私(29)は,地方都市で一人暮らしです。全国転勤中の彼ともここで出会い,プロポーズされました。しかし,彼は数年後,実家の寺を継ぐべく北海道の田舎に帰る予定。寺嫁についても不安ですが,今回は過疎地での生活について教えて下さい。
【過疎地レベル】
・私達の子供が通う事となる小学校は複合学級になっており,同級生がいない可能性が高い
・総合病院や,映画館等の娯楽施設のある街までは,車で2時間半
・インフラが整っておらず,重機の免許を取得し,自前の除雪車で除雪
・スーパーも品薄な為,生協を利用
【不安点】
・子育て(急な病気や事故がつきものの子育てで,病院が遠く不安)
・老後(私達の体が動く間は不便ながらも生活できるが,老後はどうか。彼が先に死んだらどうなるか)
・私の実家から遠い事(私の実家までは,片道8時間・5万円程度かかる。私の実家は両親二人暮らしなので,常識の範囲内で帰省したい)
・精神的面(娯楽のない地域でやっていけるか。友達が見つかるか…それどころか,いじめられないか)
【私の結婚に対する意識】
苦労のない嫁はいないと思いますし,努力するつもりです。ですが程度の問題で,彼の場合は極端に辛そうです。
彼は素晴らしい人で,相性も愛情も最高です。「あなたという家族さえいれば,他は何もいらない」と言います。それに比べ私は,「あれがしたい,これが欲しい」と,物欲まみれの愚かな人間だと,悲しくなります…。また,彼は私の不安を少しでも解消するべく,あらゆる努力(寺以外の経済活動も可能になるよう,資格取得に励む等)を惜しみません。
哀れんで言っているのではなく,そう思わせるくらい彼が素敵な人だからこそですが,彼を一人で過疎地に帰すのも辛く,側にいてあげなきゃとも思います。しかし不安で押しつぶされ、毎日泣いています。ご助言ください
ユーザーID:3734305672