母が急死してから一週間経ちました。
私は悲しみのあまり精神が変になりタブーをいっぱい起こし
ついに家族に注意を受けました。
これは一番軽い内容なのですが、家の中に母と一緒に写った
写真をいっぱい飾ったら、一緒に連れていかれる危険と
母が迷う恐れがあるので、生前元気で笑顔の母だけが写った物を
1枚だけ飾るように言われて従いました。
1年以上経って、自然に母の死を受け入れて母も成仏した頃には
また母と一緒に写った写真を飾っても問題ないのでしょうか?
もう1つ母は、裁縫が得意で人形服作家だったので、人形の服を山ほど
私や販売用に作ってくれていたのですが、「服や人形関連は
魂が篭ったり悪い気を呼び寄せるから捨てなさい」と言われました。
しかし芸術的な作品って残すのは悪くないですよね?
人形本体や母の着てた服は全部処分するので、せめて母の作った
人形服の作品は残しておきたいのですが、これも良くないのでしょうか?
どこまでが駄目で、良いのか教えて下さい。
ユーザーID:8152913958