アラフォー兼業主婦の夏うさぎと申します。
来月で長年勤めた職場を離れ専業主婦になります。
ここまで、仕事に子育てに家事に必死に走ってきました。
これから空いた時間に身体を鍛えようと思います。
とりあえず、近所のピラティススタジオに通って歪みまくった(?)身体を整えるつもりです。
ピラティスはじんわり汗をかく感じですが、
私としては大量の汗をかいてスッキリしたい思いもあります。
何か大量に汗をかけるお勧めのスポーツを教えて下さい!!
ユーザーID:1249055656
心や体の悩み
夏うさぎ
アラフォー兼業主婦の夏うさぎと申します。
来月で長年勤めた職場を離れ専業主婦になります。
ここまで、仕事に子育てに家事に必死に走ってきました。
これから空いた時間に身体を鍛えようと思います。
とりあえず、近所のピラティススタジオに通って歪みまくった(?)身体を整えるつもりです。
ピラティスはじんわり汗をかく感じですが、
私としては大量の汗をかいてスッキリしたい思いもあります。
何か大量に汗をかけるお勧めのスポーツを教えて下さい!!
ユーザーID:1249055656
このトピをシェアする
レス数18
hiromi
娘がクラブに入っているのですが、まあすごい汗です。
プールに落ちたの?というぐらい濡れて帰ってきます。
汗ふきタオルは、まるで洗濯機の脱水する前の状態のようです。
体育館の窓を閉め切ってするので(シャトルが風で飛ばないように)蒸し風呂状態です。
日焼けの心配も無いですし、良いのでは?
ユーザーID:0177866337
みゆきさん
まず、トレッドミル。
シンプルですが、自分の進度にあわせて強度を変えられるので、
身体づくりしたいなら最強。
あと、よくあるのは、
エアロビクス
ステップ
ZUMBA などのダンス
日本では、年配の方のダンスみたいに思われているフラ(ダンス)なんかでも、
本格的なものを真剣にやると、ウォームアップだけで汗だらだらです。
ユーザーID:9272647137
ゆきこ
エアロビクスやズンバなどダンス系のものです。
開始10分で滝のような汗をかきます。
常に脚を動かしてステップを踏むので、脳にもとてもいいそうです。
ユーザーID:3655660955
ねここ。
走るのが大っ嫌いで、運動自体がそもそも好きではない私が唯一ハマったのが乗馬です。
馬に乗ってるだけで汗なんて・・と想われるかもしれませんが、これがものすごい全身運動です。
始めた途端10キロ近く痩せました。
ふくらはぎ、太もも、おしり、背中、お腹、かなり引き締まりました。
そして適度な筋肉も付きます。
動物が大嫌い!!と仰る場合はダメですが、本当に楽しいですよ。
ただ、今住んでいるところからだと遠くて中々通えない事と、子育て中だと結構お金がかかるなーと言う部分がネックで、あんまり行けていません。
一鞍(30分のレッスン)乗ったら、夏場はもう汗だくでした。
もし近所に乗馬クラブがあるなら、一度体験レッスンに行ってみて下さい。
ユーザーID:4936264851
マリン
ズンバオススメです〜
めちゃくちゃ汗だくになれますよ〜
心身共にスッキリするので、大好きです。
ユーザーID:6981542948
melon
スポーツジムに以前通っていました。
ムッキムキのおにいさんたちに混じってウェイトレ、
そしてプールで自由に泳ぎ、そのあと併設のサウナで大量に汗をかきました。
この組み合わせは私にはとても合っていたようです。気分爽快になりますよ。
体もかなり引き締まりました。
ユーザーID:7520343358
ジャブフック
スポーツクラブの格闘技系エクササイズは大量の汗が出ます。
私はボディコンバットというレッスンに参加しますが、始まって数分で汗が滝のように流れ出ます。
終わる頃には着ているものすべてがびしょびしょです!
私はもともと汗かきなのもありますが、これだけ汗が出ると爽快です。
スポーツジムのスタジオレッスンは他にも汗をかけるプログラムがありますのでお勧めです。
ユーザーID:1347960573
えるる
スポーツといっていいのかわかりませんが、今までで一番汗をかきました。
ユーザーID:2696683933
Vartann
週1〜2くらいでやってます。
性質上体育館を閉め切るので、中にいるだけで汗をかくのに更に動きます。
球技の中でもカロリー消費量はトップクラスです。
この季節、2時間もやれば、1kgくらいは体重が落ちます。
ユーザーID:5618359551
ピュー
ホットヨガをお試しあれ。
滝のように汗が滴り落ちます。
筋力、柔軟性も得られます。
ユーザーID:0822605593
きな粉棒
選んで下さい
ホットヨガなら死ぬほど発汗
私は部屋で 踏み台昇降30分でも大量発汗です
ユーザーID:7453979838
なな
ちょっと不思議なトピだなあ、とおもいました。
軽いストレッチなどを除けば、そもそも汗をかかないスポーツなんて、
ないですから。(笑
ヨガやピラティスも、アドバンスクラスだと、相当汗をかきますよ。
なので、なんでも自分にあったものをやられるといいと思いますが
アラフォー女性、スッキリしたい、というキーワードで再度考えてみますと、
やはり、みなさんオススメの、ズンバがいいかなー。
ユーザーID:4393799303
サハラ
実はかなり発汗しています。
(なので水分補給は必須です)
ユーザーID:8397612200
春うらら
ジム歴20年ですが。
エアロやステップあたりがオススメですね。
汗かくだけでなく、心肺能力も上がります。
余分な脂肪も燃えますしね。
最近流行りのzumbaは、私的には…あまりお勧め出来ないです。
見よう見まねで動くので(インストラクターが
喋らないため、注意事項が無い)、腰や膝を痛めた人たちが
まわりに多く。
zumbaは、インストラクターが個々に変えてしまっているので
善し悪しがありますが、ダンス系ならリトモスのほうが
いいと思います、どのインストラクターのクラスに出ても
3ヶ月同じなので覚えやすいですし。
ホット系も暑いから出る汗であり、だったら、サウナで
いいんじゃないの?と思います。
運動してかく汗のほうがオススメです。
今後、毎日歳を取っていくわけで、心疾患の確率が減る
有酸素運動・心肺能力向上・筋力がつく・振り付けを
覚えるので、脳の活性化も出来る、エアロやステップが
オススメですね。
ジムに行けば、色々出来るので、合った物探ししてみては?
ユーザーID:3559508422
ゆきねこ
初期投資と、成年してからは始めにくいというマイナス点がありますが
サウナでも岩盤浴でも、夏場の剣道以上の汗をかいたことはありません。
本当に、滝のような汗というものを経験できると思います。
ユーザーID:9424909449
夏うさぎ
夏うさぎです。ありがとうございます。
まとめてのご返信をお許し下さい。
いろいろとご意見を頂いた中で、ダンス系(特にzumba)とホットヨガに惹かれました。
何より道具が要らないのがありがたいです。
乗馬も素敵です。以前から密かに憧れていました。
こちらは夫にちょっと相談してみます。
ユーザーID:1249055656
おっっっと
汗をかくのが、痩せる秘訣だと誤解してませんか?
汗とカロリー消費は必ずしも一致しませんよ。サウナスーツとかいう服は、愚の骨頂。
あれは、ボクサーのような体重制限のあるスポーツで、最後の手段。体調を犠牲にしてでも、体重を下げるため、計量後にはちゃんと水を補給し、もとに戻します。
ユーザーID:2438987176
レベッカ
私もピラティスを1年以上やっていますが、最初はそんなに汗はかきませんでしたよ。今はかなりかきます。
結局のところ、汗をかきやすいかどうかは運動の種類ではなく、本人の身体次第だと思います。歪みが治り、柔らかくなり、呼吸法を学んで血行がよくなれば、ハードでなくても汗をかくようになるものです。
前の方も書いていますが、すっきりするのは汗をかくからではなく、身体をきちんと動かした結果です。あれこれ手を出すより、ピラティスならピラティスを集中して学び、その上で他もやったほうがいいように思います。
また、ピラティスでも有酸素運動を兼ね備えたメニューがあります。せっかく習うなら、トピ主さんの身体の状態を先生にしっかり見極めてもらった上で、何をプラスすればいいか、相談したほうがいいと思います。
ユーザーID:5551401523