小町の皆さんこんにちは。
南関東地方在住、中学生高校生の息子2人の母です。
子どもがこの年になって、皆さんは夏休みなどに家族旅行って行ってますか?
我が家では2人とも部活や合宿、夏期講習などがけっこう忙しい上に、もう親(とくに父親=主人)と予定をあわせたりどこかへ出かけたりするのがかなーり面倒なようなんですが、
主人は「夏休みとか長期の休みくらいは、無理にでも予定あわせて家族全員で旅行しないと」という持論。
しかも、主人はアウトドア的なことが大好きなので、単なる観光旅行でなくて、デイキャンプしたり釣りしたり山登ったりみたいなことを取り入れたい。
その割に「どこ行く?どうする?」となかなか決まらないし、私がじゃぁ●●は?と言えば、魚釣れなさそう、とか反論ばかりでなかなか決まらず。
息子2人の予定をどうにかすりあわせても2泊3日くらいが限度で、服などの荷物のほかに、アウトドア道具を用意して荷造りして。
そして帰って来てまたそれを洗ったりしまったりする手間、もう息子たちがあまり乗り気でないことを考えると、私的にはなんか行く前から気が乗らないのです。
すみません、グチになってしまいましたが、
お子さんが大きくなられた皆さんのご家庭の家族旅行状況はどんなですか?
関東周辺でおススメの場所ありますか?
ご意見お聞かせいただければ嬉しいです。よろしくお願いします。
ユーザーID:4519428730