こんにちは、ご意見聞かせてください。
30代でも同業種へ転職(転社)する人なら大勢いるかと思います。例えば金融から金融へとか、メディアからメディアへとか。
でも、まったく異なる業界へ飛び込む男がいたとして、第三者はそれをどう思うか、お聞かせ願いたいとトピ立て致しました。
私は大卒9年目の男です。新卒以来同じ会社に勤めています。保守的で冒険しない性格ですから。
ところが自分の憧れの会社が現在エントリー受付をしています。非常に心が騒ぎます。おそらく新卒後7・8年から10年ぐらいを求めているのかなと思います。30歳前後という事ですね。自分にとっては最初で最後の機会と捉えています。
むろん、応募して採用試験を受けます。ですが万一内定した後どうするか?その憧れの会社に対し、現在の勤務先は別段引けをとりません。また現状に不満はありません。
入ったら案外、招かれざる客だった、になってしまうかも知れません。途中採用は選考から入社までが、比較的短いのです。選考への対策と同時に実際に転職するか否かの心構えを練っておく必要があります。
申し遅れましたが、独身者です。宜しくお願いします。
ユーザーID:0671342728