長文になり、すみません。30代の会社員(夫)です。同じ会社に勤める妻の事で相談です。
妻とは10年前に社員旅行を通じ知り合いました。当時妻は18歳の新入社員でした。部署は違うものの妻は負けず嫌いで責任感があると上司づたいに聞いたことがあり、しっかりした女性だなと感じました。それから間もなく結婚し、四年前に第一子、二年前に第二子を授かり妻も産休育休を経て元の部署に復帰しました。私はできる限り妻のサポートをと思い平日は残業で早く帰れないのですが洗濯物を干す事はしてます。また休みの日には子供の相手をしたり、妻に頼まれた事をするといった感じです。
しかし最近妻の元気がなくなり、ちょくちょくといっても2ヶ月に一度くらい会社をズル休みします。私は最初大目にみてましたが、近頃はあまり良い気分がしません。同じ社会人としてこれで良いのかと。妻には仕事を辞めるように話しました。妻もズル休みを反省してるようで、仕事と育児の両立がしんどいと言っていました。正直生活はきつくなりますが、妻に元気を取り戻して欲しくアドバイスしましたが、私はまちがってますか?の考えは甘すぎるのでしょうか。
ユーザーID:0156067251