先日、ケース入りのパウダーファンデが床に飛び、中身の固形ファンデが一部粉々になってしまいました…。そのまま何度か使用したら、また新たに砕けていて、ケースの端々に粉が散らばっていてケースも粉まみれとなりました・・・
デパートで購入したので結構高かったのですが・・・今はジッパー付きの袋に入れて化粧ポーチに入れてますが、粉まみれであたりに粉ふくので使用がはばかれます。
どうにか、再利用できる方法など教えて頂ければ有り難いです。
ユーザーID:7596488596
美容・ファッション・ダイエット
美鈴
先日、ケース入りのパウダーファンデが床に飛び、中身の固形ファンデが一部粉々になってしまいました…。そのまま何度か使用したら、また新たに砕けていて、ケースの端々に粉が散らばっていてケースも粉まみれとなりました・・・
デパートで購入したので結構高かったのですが・・・今はジッパー付きの袋に入れて化粧ポーチに入れてますが、粉まみれであたりに粉ふくので使用がはばかれます。
どうにか、再利用できる方法など教えて頂ければ有り難いです。
ユーザーID:7596488596
このトピをシェアする
レス数11
キーマ
私の場合です。
さらに細かく砕きましょう。
粉にします。
パウダー用の容器(穴のあいた内蓋があるタイプ)に入れてパフを使う。
リキッドかクリームファンデ、もしくは下地クリームなど、粉が付きやすいベースの上から砕いた粉をはたきます。
持ち運び用に適しているかは自分で判断してください。
家で使う分にはじゅうぶんです。
私は隅っこに残ったものなど数個を集めて粉ファンデーションにしています。
けっこう使えますよ。
粉のほうが綺麗にのる時も。
それはトピ主さんの肌質次第なので、あとは自分でアレンジ下さい。
ユーザーID:7343703990
みー
先日、ドンキでみかけました。砕けたファンデ全てを粉にして、ブラシのついた容器に入れる物です。使うときは、そのブラシで直接つけます。商品名は、忘れましたが、大きなドラッグストアとかなら見つかるかもしれませんよ。
ユーザーID:1206471815
のこのこ
大きめのパウダーファンデーションケースかクリームケースに移してファンデーションブラシで使う様にします。
いっその事ジップロックとかに入れて全部粉にしてしまって全部粉用ケースに移すかも。
砕けたところからどんどんボロボロになりますもんね。
ユーザーID:8750169219
通りすがり
TVで見たのですが、
砕けたパウダリーファンディションに化粧水を数滴たらして、ラップをかぶせて、その上からギュッと押さえて固めていました。
私も、何度か砕けたので試しましたが、しばらくはOKです。
ユーザーID:3542986243
うしこ
粉まみれ、よくやります(汗)
感触がお嫌いでなければ、なんですが。。
手の平に少量のニベア(私はニベアでしか試してませんが、乳液やクリームでも良いのかも)と粉々ファンデを乗せて混ぜ混ぜ…BBクリームもどきの出来上がりです♪
さすがに夏は使いませんが、冬の為に(?)砕けたファンデを更に細かくして(楊枝等でつつくと簡単)小さな容器に入れ、保存してあります。
ユーザーID:6340955243
52
別容器(蓋付で小さい旅行用)に粉々にして入れブラシで使用します。
もうじき終わりそうなファンデの時も同じです。
ユーザーID:4915537893
青々
粉をケースにまとめてティッシュかラップをその上にかぶせ、綿棒でプレスすると良いって聞きました。
ユーザーID:4322391032
yura
更に砕いて粉々にしてみては?
ビニール袋に入れ、上からトントン叩きます。
フェイスパウダーを入れるネット付きのケースというのが売られていると思うので、それに入れ、パフで使用するという方法もありますよ。
もう一つ…
私は固形ファンデというのを使いません。
粉状態のミネラルファンデというのを使っていますが、パフではなくブラシで使っています。
ブラシはパフよりも肌密着が良く、とても気に入っています。
ユーザーID:2148616455
nana
たしか乳液で固めることができたと記憶します。
それよりも、ファンデブラシを購入して、ブラシでつけるといいですよ。
私も使っていますが、テクニックいらずで薄く均一につけることができます。
ユーザーID:9782940884
美鈴
皆さまありがとうございます。
まずは、粉々になったものを小さなネット付きのケースに入れて使ってみたいと思います。プレスは難度が高いので、その次にチャレンジしたいと思います。
さすが小町〜、助かりました!
ユーザーID:7596488596
ひろ
どなたかも、書いてらっしゃいましたが、プレスていうと、難しく感じますけど。押すんですよ。
まずは、綺麗な丈夫な袋にファンデを全部出して本当のパウダーにします。
出来るだけ細かく。この時点で粉用として使うのは自由ですし、今そうしてるんですよね。
それを、またケースに戻してラップを上にかぶせ、ケースが四角なら、四角、○なら、丸い平らなものでギューツと押すだけですよ。
だから、綿棒の容器とか、コップとか何でもいいんです。私はこれで使い切りました。
じゃ、次回に試してみてください。
ユーザーID:5027764690