昨今、長期間無職で仕事が決まらなくて悩んでいる方が多いと思います。私もそのひとりです。
40代前半、地方都市在住の女性です。
3年前に金融系の正社員をリストラされてから、短期でコールセンターで何度か働いたのみです。
バイト、派遣、契約社員にかかわらず探しています。
自分にできそうなありとあらゆる職種に応募しました。工場ライン、通販の発送、八百屋、掃除、飲食店厨房、ウェイトレス、スーパー、コンビ二、キオスク、介護職も応募しましたが家の近くでなく断念しました。
ここ1年ははバイトでも決まりません。
職を選ばなければあるとよく言われますが、選ばなくても実際はまったく決まりません。
経験のある金融の仕事は年齢でほとんど応募不可能。
コールセンターは短期間のものは採用されますが、長期は難しいようです。
資格のスクールにも通いましたが、この不況では通用するような資格ではなかったようです。
例えば交通整理や工場内の倉庫関連の仕事は若い男性が有利、店頭に立つのは若い女性の方が有利ですよね。
私世代(40代)の女性が有利な仕事はあると思いますか?
もし、たとえがわかりにくい質問であればご指摘ください。
ユーザーID:7668735815