独立二世帯(中扉でつながっています)に住んで二年目になります。
主人、私、五歳、二歳の四人家族です。
義両親はとても良い方たちで子供も懐いており関係は良好です。
ですが、少し疲れてきてしまいました。。
というのも義父は昔気質な人で気難しく、私には何もいいませんが私の前でも義母の食事を気持ち悪い、まずいなどと言います。
私が挨拶をしても返事がかえってこないことも多いです。
私の父が正反対なタイプでしたので義父がいるだけで怒っているのではないかと緊張してしまいます。
義母はとても優しく気を使ってくださるので大変ありがたいのですが、常に家にいて生活音や子供の声を聞かれています。
いつ中扉から来られるかわからないので常にちゃんとしていなければというプレッシャーを感じてしまいます。
テレビの音がよくするわねと言われたので朝と夕方以降のみ小さな音でつけるようにしたり、
夕方にお風呂に子供をいれたら湯冷めしないの?と言われたので寝る前にいれるようにしたりしています。
一つ一つは些細なことですが重なると息苦しくなってしまいます。
主人には愚痴をこぼしたことはほとんどありませんが、たまに(年に一度くらい)話してみても、親もそんなつもりじゃないんじゃないの?と返されておしまいです。
実の娘くらいに思ってやったらいいと言います。が、嫁はやっぱり赤の他人だと思うのです。
実の娘のようにかわいがっていただくためには、やはり良い嫁を演じなければいけないと思っています。(わたしはもともとぐーたらなだめな人間です)
でも、基本恵まれた環境、良い義両親、主人なので不満を抱く私が悪いという気持ちに陥りとても滅入ります。。
裏切っている、申し訳ない気持ちでいっぱいになります。
どうか怠慢な私を叱責してください。
上手くやっていきたいのです。。
よろしくお願いします。
ユーザーID:6099358908