トピを開いてくださって有難うございます。
ご相談したいのは義理両親との関係についてです。
数か月前に海外で出産しました。予定日直後に夫に長期出張の予定があり一人の可能性がある中、実両親は仕事で忙しかったため、やむを得ず、専業主婦である義母に、予定日後に手伝いに来て貰うことになりました。
すると夫が、「義母を呼ぶなら義父(リタイア済)も呼びたい」と言い出したのです。「何もしなくて良い、これだけは親孝行で孫の顔を見せてあげたい」と。話し合いの末、家には泊まらないという条件つきで1週間滞在する事になりました
結果は…
予定日より早く生まれたため、義両親の滞在は産後約1か月後の事。
気を遣わなくては良いとは言ったものの、海外経験が乏しく好奇心もない義両親なので、二人でレストランに行くことも出来ない。二人だけで観光にも行けない。
結局私が朝食を除き、昼夜を作りました。昼に素麺をゆでたとき、子供が泣きだし、戻ってきたら、手を付けられた素麺が水に浮かんでいた事も…
生後1か月の子供と外出したいとのこと、炎天下の中ベビーカーを押して外出することになり、途中で暑くて泣き出した事も。私が授乳して「ベスト」な状態を作り出してあげて、彼らに長時間抱っこさせてあげたり。
この一件から数か月たちますが、以来義両親に対して、嫌悪感が募っています。孫の成長も報告したくないし、会いたくも無い。
義両親は悪意のない人たちで、本心で「気を使わなくていい」と思っていたと思います。ただ、自分たちがそうはいっても海外で手間がかかる存在であることを忘れてしまい、理性よりも「孫と会いたい」という欲望が勝ってしまったんだと思います。
もうすぐ本帰国するため、彼らと会う機会が出来てしまいます。どう心の整理をつけたら良いでしょうか…。似た経験をされた方おられたら、アドバイスを頂ければ嬉しいです。
ユーザーID:8019395006