ぜひ小町の皆さんのご意見を聞きたくてトピをたてました。よろしくお願いします。
家の未修園児の子供は同じ歳のA君と仲が良いです。児童館などでいつも時間をわすれ楽しそうにはしゃぎまわっている2人を見て、Aママを家にお誘いしました。Aママはとても穏やかで丁寧で優しい方です。A君も家の子も楽しそうに遊びます。そしてその後何回か家にお誘いし遊びに来ていただきました。その他、公園や児童館の夏祭りや小さな動物園などにお誘いして一緒にいったこともあります。いつもAママは笑顔、A君は家の子と盛り上がってあそんでいます。私はA君と息子が楽しそうに遊ぶが好きで一緒に中に入って遊んだりしています。
遊んだ日にはAママから丁寧なお礼、A君はすごく楽しかった、ぜひまた遊んで欲しいとのメールが届くのです。ここまでは何も問題ありません。…が、実は今までAママから誘われた事は一回もないのです。また遊んで下さいとはメールにありますが、いつなど具体的な誘いではないのです。
遊ぶようになってここ3ヵ月程、いつも私からいついつはどう?と誘うのです。この場合、私はAママを誘い過ぎですか?Aママは断れない人?Aママがわからない…
誘う頻度は週1たまに2回です。Aママはアパートなのでお宅に行きたいと思っているわけじゃなく…
すごくいい人過ぎてもしかして断れない人を無理に誘っているのか?(小町に断れない人よくみるので…)不安です。なんかフワフワして掴めないんです。人の悪口とかは言わない人(私もですが)で、嫌な顔も見たことありません。断れないだけなのかどうすれば見分けられるんでしょう。私は鈍感な方かもしれません。
ユーザーID:6972086664