都心部在住ですが、人口16万人ほどの地方都市住まいの方と結婚を考えています。
お相手の年収は550万・40歳ですが、この額だと私は都心なら夫婦のみでギリギリ、地方でも夫婦のみで余裕があるくらいと認識していますが、相手は子供も余裕、と言います。
私自身は家賃光熱費を引いて自由になるお金が10万を切った事は無く、少々不安に感じています。
以下が現実的なのかを教えて下さい。
・住宅取得2000万(うちローン1500万)
・記念日や誕生日には2万円くらいの贈り物+普段より豪華な家食事
・1回3万/1人くらいの趣味のスポーツに、夫婦なら年4回、子供有りなら2回
・被服費年2回10万/2人くらい。
・食費4万(外食含)
・子供はもつなら公立中高→私立大学
現在相手の環境は、2LDK家賃車庫で4万円、車はSUV車1台です。
相手は趣味のスポーツに年15回以上は行っていましたが、結婚後は減らすと話しています。
その他、ペットを介護高齢者宅に置いて行く関係で、私が月1くらいで帰省したいのですが、その分は自分で稼いでねと言われています。
私の周囲は都心故に、世帯年収は倍以上のお宅が多く、たぶん感覚がずれているのだとは思いますが…。
上記が現実的でないなら、その生活をするには世帯年収いくらくらいが適当かも示唆頂ければ幸いです。
ユーザーID:9498189680