サービス付き高齢者専用住宅で看護師としてパート勤務をはじめて二ヶ月です。
子供が小1、保育園児3歳、1歳です。
以前も同じような施設で働いていましたが、友人より条件がいいからと誘われました。
面接前に友人に、残業はできない、子供の病気等で急に休むことがあるかもしれないことは伝えましたが、すべてokしてもらったうえでそれでも来てほしいと言う事でうつりました。
デイサービス併設なので、デイの勤務になるということで残業も一切ないとのことでしたが、実際はデイと住宅の兼務で、胃ろうの方もおられるため、一日3回胃ろうの注入を看護師二人でまわし、往診、内服薬の管理もあり、毎日一時間以上の残業、しかも残業代も出ません。ただでさえ時給も相場よりかなり安く900円です。
話が違うと訴えましたが、人が足りないから仕方ないと言われました。
子供が調子が悪くお休みをもらったこともありますが、胃ろうがあるので、子供をおんぶして胃ろうだけ出たことも何度かあります。(胃ろうがあることは入社後まで知りませんでした)
利用者様が急変し、休日に呼び出されたこともあり、小1の子に下の子達を見てもらい出たこともあります。
このまま働き続ける事は限界を感じており、職場を変わりたいと思っていますが、周りからまだ二ヶ月だし、あまりコロコロ職を変わるのもよくないんじゃないかと言われます。
こんなことで退職したいと考えるのはやはり甘いでしょうか?
ユーザーID:5983051190