私は40代半ばの独身女性です。
自分には恋愛はできないと思い、この年まできてしまいました。
20・30代の頃は仕事もそれなりに充実していたので 、こういう人生もあると考えていました。
数年前に仕事で知り合ったかなり年下の男性に好意を持ち、親しくしていましたが
自分の年齢を考えると自分からは将来のことは言い出せませんでしたが、
家庭を持つことを意識するようになりました。
しかし、彼からすれば40過ぎの私との未来は考えられなかったようで、
あることをきっかけにそのことに気づき、私から距離をとりました。
いい年をしてお恥ずかしい限りですが、本当に好きになっていたのだと思います。
最後に会ってからもうすぐ一年が経とうとしていますが、
彼を思い出しては虚しさでいっぱいになってしまう自分がいます。
彼には幸せになってもらいたいので、今さら追いかけたりしてはいけないことはわかっています。
しかし、他人がそばにいてくれるという温かな感覚を知ってしまい、
いま無償に淋しさを感じています。
充実していたはずの仕事にも空虚さを感じてしまいます。
だからと言って、簡単に他の誰かを想えるというものでもないのです。
冷静に周囲を見回すと、ほとんどの人は家庭を持っています。
たまに愚痴聞いたりすると誰もが色々な悩みを乗り越えながら家庭を守っていることもわかります。
そういう苦労をしなかった分、淋しい人生になってしまったのだろうと、今さらながら気づいたところです。
当時なりの考えで自分自身が選択した人生ですが、
このままひとりで老いて死んでいくのかと思うと、生きていく意味もわからなくなってきました。
同年代の独身女性の方は、このような淋しさを感じられることはありますか?
そしてどのように乗り越えていらっしゃるのでしょうか?
ユーザーID:9657790603