23区内で初めて出産予定のモノと申します。保育園のことでご相談です。
自宅の目の前と、歩いて10分くらいのところに大きい認可保育園があるのですが、子供が2月生まれ予定なこともあり(0歳4月で保育園に入れられない)、最初から認可入園を狙うことはほぼ諦めています。
そこで、最初は認証保育園に入れてポイントを稼ぎつつ、認可の空き待ちをしようと思っているのですが、認証は徒歩10分圏内にはありません。探してみたところ、会社と逆方向の電車に1駅乗ったところに一件(自宅から歩くと20分くらい)、もう1駅遠いところに1件、どの駅からも遠いが、自宅から25分くらい歩いたところに1件ありました。
自分一人なら歩くのはそれほど嫌いではないので、徒歩20〜30分くらいは頑張るかなあと思うのですが、赤ちゃんを抱えたり、幼児を連れて歩くのでは負担感が違ってくると思います。そこで、通園経験者の方にお伺いしたいのですが、保育園への道のり、徒歩何分くらいまでなら許容範囲だと思いますか?また、一駅・逆方向とはいえ毎日電車に乗せるのはやはり大変でしょうか?
ちなみに、自転車はできれば使いたくありません(狭い道ばかりで車通りも多く、いつも幼児連れで人ごみを飛ばす自転車を危なっかしいなあと思いながら見ているので…)。私は30代半ばですが、趣味はフルマラソンと登山で一応体力には自信があります。
ユーザーID:8152885352