あるボランティア団体に入っている40代女性です。
昨年夏に活動参加した折、同じく参加していた男性から時々(数か月に一度ですが、毎週のときもあり)電話があります。
内容は、『次の活動に参加しますか?』ということなのですが、会ったのは一年前のみ、その時特に会話もしていないので私はその男性の顔がわからず、気味悪く感じます。相手は私の顔がわかると思います(新人メンバーの紹介で写真が載った会報が配布されたので)。
最初に一度(去年の夏)電話に出ただけで、それ以降は着信拒否(相手にはわからないように)しています。
もう掛かってこないかと安心していたところ、半年以上経ってまた着信がありました。
きっぱり着信拒否して着歴も残さないようにしたいのですが、最寄駅を知られているため待ち伏せが怖くてできません。
電話番号・最寄駅を知られているのは、メンバーの名簿があるからです。
団主催者側によれば、緊急時のために各メンバーの連絡先は必要であるとの事。
これまで問題はなかったこと、ボランティア団体なので性善説であることから、メンバーの了解を得ずに、名簿は配布されました。
一応、この電話の件も話してありますが、主催者側では特に対処はしてくれません。
ストーカーというほどの事でもありませんが、全く接触もないのに電話してくる男性の心理がわかりません。
どう対処したらよいのでしょうか?
ちなみに私以外にも、2,3人の女性に電話しているようです。
はっきり迷惑だと言った人もいますが、一年くらいしてまた電話があったそうです・・・
ユーザーID:5400216067