20代女性事務員です。
同期とのランチタイムが非常にしんどく、どなたかと共有したくて投稿しました。
同期は同い年の女性が2名ですが、入社以来趣味も嗜好も合わず、ただお互い社会人だし、表面上うまくやって来ました。
昼は各々お弁当を持参し、小さいテーブルを、3人で囲い、そこそこうまくやって来ました。
が、最近辛いです。
同期二人は仲が良いみたいで、二人にしかわからない話をします。
盛り上がっているので、悪くて、黙っています。
その話が大体尽きた頃に、よそよそしく私に話しかけてきます。
せっかく話しかけてくれたのだから!!と一生懸命話すも、ふーん…と薄い反応。
逆に私が何か話しかけると、私を見ずに答えます。
戦意喪失?して、私が話しかけなくなると、沈黙になります。
二人のため息が聞こえてきます。無表情で目を合わせています。
私が、一度席を立ち、戻ってくると、楽しそうに話す二人。
本当はお互い一緒に食べたくないと思ってますが、そうもいかず。外食する余裕はないし、別々に食べると不仲説があがり、上司に悪印象でしょう。
疲れてきました。
同じような経験された方いましたら、教えてください
ユーザーID:7279464207