こんにちは。長文どうかお許しください。
経営者(社長)を含め5名の旅行会社で働くもの(女)です。
昨日、会社の私のパソコンがウイルスに感染しました。
(ウイルス対策ソフトの期限が切れてからそのままの状態で使っています。)
ファイルの復元で事なきを得たものの、これ以上の被害を防ぐため、社長に状況を説明し、
ウイルス対策ソフトの導入をお願いしました。しかし、返ってきた答えは「ノー」。
パソコンの動作が重くなる、必要なモノまでブロックしてしまう、とのことでした。
会社のパソコンでは、お客さまの個人情報ももちろん扱っていますし、
社長はネットバンキングもカードでのショッピングもバリバリやっています。
他の社員に相談するも、「大袈裟な」といったかんじで、ソフトの導入に
けんもほろろな態度。ウイルス感染なんて他人事だと思っているようでした。
話は長くなりましたが、小規模とは言え、うちのようにウイルス対策をしない会社は
法的にどうなのでしょうか?相談できる公的機関などありますでしょうか?
また、今回の出来事も含め今の会社にはうんざりしており、今度の契約満了(半年後)を
もって退職します。それまでの間、身を守る方法はあるのでしょうか?
(例、会社で使用したUSBを他で使わない。1台でもソフトを入れる。など)
私がお客さんや取引先の立場ならうちのようなウイルス対策をしていない会社なんて、
速攻で契約解除です。
詳しい方、アドバイスをお願いいたします。
※追記:このトピは家のパソコンで書いています。
ユーザーID:1734344499