去年の5月に夫が突然家を出て行きました。その1年ほど前からケンカが多くはなっていたものの、私と息子(当時小学2年生でした)にとっては突然の出来事でした。原因は性格の不一致、私に対し愛情が持てないと夫は言います。あちらのご両親、特に義父は当初から結婚に反対であり孫にも全く愛情を示さない人で、離婚を後押ししています。主人が現在住んでいるアパートの保証人は義父で別居の準備を密かに進めていました。私は当初必死で何とか話し合いをと思いましたが、メールに返信もろくにせず、電話には着信拒否。生活費も一切出さなくなりました。
私は現在主人と同じぐらいの収入がありますので当面は生活には困りません。主人は家を出る前日に息子に離婚すると言い渡し、それ以降息子からの電話にも出ようとせず、手紙にも数回返事をくれたのみです。離婚に応じれば息子に会ってやると言います。幸い息子はこのような状況でも毎日元気に学校に通い、大きなトラブルなく成長していってくれておりますが・・。私の親族は他に高齢の母が一人いるのみです。このような状況で離婚に応じるべきなのか。いつ離婚すべきなのか。またそのために必要な準備は何なのか。皆様のご意見を伺いたく存じます。
ユーザーID:2784743328